車載WiFiというとシガーソケットに差し込むタイプがありますがデメリットも多いのが実情です。
- 端末代、通信費が高い
- 停車中一定時間が経つと切れてしまう
そこで今回は、契約縛りなし、買い切り、毎月の通信料金がかからないモバイルWiFiを3つ紹介します。

カーWiFiとしてかなり話題になっているのでぜひ検討してみてくださいね。
車載(カー)WiFiにおすすめ3選
車載WiFiとしておすすめのモバイルWiFiを3つ紹介します。

1、リチャージWiFi
まず、一番最初は、大人気のリチャージWiFi。
こちらは車載WiFiとしてだけでなく持ち運びWiFiとしても大人気になっています。
最初にデータ付きのモバイルWiFiを購入するため、月額料金はかかりません。
月々支払うのではなく、あらかじめ買ったデータ量だけ利用できるプリペイド型です。

届いたら最短当日から利用可能。これは一般的なモバイルWiFiと同じです。
プリペイドで購入できるデータの有効期限はなんと365日。
月の上限がないのでデータを余してしまうリスクがほぼありません。

トリプルキャリアに対応。
こちらはソフトバンク、ドコモ、auの中から最適な回線と接続する、いわゆるクラウドSIM方式です。
クラウドSIM方式には通信の安定性に賛否がありますが、WiMAXのモバイルWiFiと比べても圧倒的に安いので人気がありあす。
車載WiFiの用途がウェブサイト閲覧、SNS、動画視聴程度ならまず問題ないでしょう。
Zoom会議などは厳しいです。

選べるプランは100GB、50GB、30GB、10GBと書いてありますが、現在はこれほど充実していません。
大人気で在庫が慢性的に不足しがちなんです。

例えば100GB、365日使えるデータが付いたモバイルWiFiが2,5480円。
他にも5GBのプランがありますが、ソールドアウトの事が多いです。
WiFi端末に100GBのデータがあらかじめついてるんです。もちろん端末は自分のものになるので返却の必要はありません。
即時開通なので、届いたらすぐ使えます。
【人気車載WiFi比較表】
端末代 | 年間 | 容量 | |
車載用Wi-Fiルーター DCT-WR100D | 27,500円 | 13,200円 | 無制限 |
リチャージWiFi | 2,5480円 | 100GB |
リチャージWiFiは無制限ではありませんが、シガーソケットに刺すタイプと比べてかなり安い事が分かります。
端末にギガがあらかじめついているのも人気の秘密です
端末と一緒に購入したデータがなくなったら追加チャージできます。
100GB:6980円、50GB:4980円、30GB:3280円、10GB:1480円になります。
有効期限はすべて365日と長いので使い勝手が良いですよ。

リチャージWiFiのデメリットは人気が過熱しすぎて手に入りにくいことです。
在庫があったら車載WiFiとしてぜひ検討してみてください。
2、TripWiFi
二つ目はTrip WiFi。こちらも契約縛りなしのモバイルWiFiです。
どちらかというと海外旅行向けに訴求ていますが、もちろん国内でも利用できます。

端末代金は19,580円。ディスプレイ付きの使いやすいモバイルWiFiです。
リチャージWiFiのようにギガはついてきません。
データは購入したモバイルWIFIに専用のアプリでチャージするシステムになっています。
データのりょうきn1GB:30日間で500円。3GB:30日間で980円。7GB:30日間で1980円です。

通信の方式はクラウドSIM。
ドコモ、楽天モバイル、au、ソフトバンクとあります。

こちらは在庫あるのでぜひ検討してみてください。
3、おてがるWiFi
車載WiFiのおすすめの3つ目はおてがるWiFiです。
おてがるWIFIはクラウドSIMではなく、ソフトバンク回線。
ただ、この料金ですからソフトバンク回線そのものというより格安SIMに近いものと考えた方がいいでしょう。
100GB付きのモバイルWIFが16,980円。
100GBの有効期限は1年です。
リチャージWIFIの100GB付きが25,480円でしたからかなり安いです。
安い理由のひとつにはおてがるWiFiのモバイルWIFIにディスプレイがないという事があると思います。
おてがるWiFiの端末はU2sというよく見る機種ですが、ディスプレイがない代わりに、現在の使用量などは専用サイトで確認する事になります。

100GB以外は、50GB:16480円、30GB:15980円というラインナップです。
追加のデータはご覧のとおり。すべてリチャージWIFIより安いです。
今みたら残念ながらすべて在庫切れになっています。念のためこちらもリンクはっておきます。
【番外編】高速、安定的な車載WiFiならWiMAX
番外編として、もうひとつモバイルWiFiを紹介します。
5G CONNECT というものでWiMAXのモバイルWiFiです。
率直いって通信クオリティとコスパで選ぶならWiMAXです。
クラウドSIMのモバイルWiFiは通信クオリティが低めなのがネックになります。

その点、WiMAXはWiMAX回線だけでなく、auの4G、5Gにも接続するため高速、ハイクオリティな通信が可能です。
さらに無制限で利用できるため、車載WiFiをヘビーに使いたい方におすすめです。

5G CONNECTが良いのはWiMAXなのに契約縛りがないことです。
WiMAX回線は2年、3年の契約縛りがある事が多いの実情。

5G CONNECTは月額4,950円と他のWiMAXと比べるとやや高めですが契約縛りがない気楽さが大きな魅力です。
端末代は0円。端末は無料レンタルです。
もちろんWiMAXですので無制限で利用できます。車載のカーWiFiとしていくら使っても通信制限にかかりません。

通信速度は最大2.7Gbps。WiMAXだけじゃなくauの4G、5G回線にも対応しているため通信クオリティが高いです。
5G CONNECT WiMAXには30日間のお試し期間があるので試しに車載用WiFiとして使ってみるのもアリです。

【まとめ】車載WiFi、カーWiFiの選び方
今回は車載WiFiにおすすめのモバイルWiFiを特集しました。
最近は、買い切り、プリペイドのモバイルWiFiが車用として話題を集めています。
特にリチャージWiFiなどは品切れになるほど大人気です。
買い切りのモバイルWiFiはクラウドSIM方式が多いのですが、通信クオリティを求めるならWiMAXがおすすめ。
クラウドSIM方式は月額料金が安いのが魅力ですが、通信クオリティはWiMAXほど高くありません。
特に5G CONNECTはハイクオリティな通信環境を求める方の車載WiFi用としておすすすめです。