ahamo

ahamoは5Gが使える!対応エリアの問題点から通信料、速度まで徹底解説

シンタ
ahamoって5Gは使えるの?
無料で使えるよ!でも幾つか注意点があるの
さとう

ahamoの5G回線について疑問を持っている方は少なくありません。
ahamoは20GB使えて2970円とドコモなどのキャリア回線と比べて格安なので通信回線の質に不安を持つ人が多いのです。
結論から言うと、ahamoは無料で5G回線が使えますが注意点があります。
今回はahamoの5Gの対応エリア、更には通信料金や速度、対応スマホまで徹底解説します。

ahamoの5Gはドコモと同等のクオリティ!

ahamoはドコモの格安プランであるためドコモの5G、4Gが利用できます。
月額料金がドコモより大幅に安いため格安SIMと混同する方がいますが、格安SIMではなくドコモ内の格安プランです。

さとう
ahamoは「ドコモのオンライン専用ブランド」よ。ドコモ回線そのものでクオリティが高いの

格安SIMは混雑時間帯などに通信速度がいちじるしく落ちる事がありますが、ahamoドコモの通信クオリティをそのまま体感する事が可能。
5G回線もドコモと同等のクオリティなので非常に高速です。
5Gの利用には追加料金や特別の契約も不要。ahamoを契約して5Gのエリア内なら快適な高速通信を楽しむことができます。

\20GBで月額2,970円!5分以内の通話無料!/

ahamo公式サイト

↑今なら乗り換えが超お得↑

ahamoの5G対応エリアはココでチェック

ahamoの5G回線の対応エリアはahamo公式サイトからチェック可能です。

参考通信・エリア(ahamo公式サイト)

さとう
ahamo公式サイトの下の方で「通信・エリア」をチェックできるよ

地図の赤い所が5G対応エリア。地方都市は対応している所が増えましたが未対応のエリアもかなりあります。
とはいえahamoの5G対応エリアは急速に拡大しているため、現在未対応の所も数年後には対応エリア内に入っている事も十分考えられるでしょう。

さとう
実は急速に拡大しているのは4Gを5Gに転用したものなの。転用した5G回線の速度は4Gと変わらないよ
それなら5Gの意味がないじゃん!
シンタ
さとう
4Gを転用した5G回線でも5Gの遅延の少なさのメリットは受けられるよ

ちなみにahamoの4Gの対応エリアは以下になります。

4Gは現在スマホで通常使われている通信回線。前述の通りahamoは4Gでも最大1.7Gbpsと十分に高速です。

さとう
ドコモのプレミアム4Gなので速いよ

ahamoの5Gの通信速度を4Gと比較

ahamoの5G回線はどれくらいの通信速度が出るのでしょうか?4Gと比較してみましょう。

下り上り
5G最大4.2Gbps最大480Mbps
4G最大1.7Gbps最大131Mbps
シンタ
5Gはさすがに高速だね

下りはダウンロード速度、上りはアップロード速度。日常使いで多いのは下りです。
5G回線は4Gと比較して2倍以上の高速通信が見込めることになります。
一般的な光回線は1Gbps、ネットフリックスの高画質に必要な速度は5Mbpsですから5Gの通信速度の高速さが分かると思います。

また、4Gでも最大1.7Gbpsですから十分すぎるほどの速度なのが分かります。
ahamoの場合、5G対応エリア外は4Gに接続しますが通信にストレスを感じる事はまずないでしょう。

参考ahamoの速度は速い?最新口コミと実測結果 通信速度

さとう
データ量の多いNETFLIXの高画質でさえ5Mbps出れば十分よ
ahamoの5Gは4.2Gbps(4200Mbps)だからオーバースペック気味だね
シンタ

ahamoで5Gスマホを利用する3つの条件

ahamoで5Gスマホを利用するには3つの条件があります。

  • 5G対応であること
  • SIMロック解除済み、SIMフリーであること
  • ahamoで動作確認済みであること

最新のスマホは5G対応がほとんどですが古いスマホは未対応のものも多いです。

さとう
当たり前のようだけど5G対応スマホでないと5Gは利用できないよ

また、auやソフトバンクなどで契約したスマホはSIMロック解除しなくてはahamoでは利用できません。
例外としてドコモのスマホはSIMロック解除不要でahamoを利用できます。現在、ドコモを利用している方は他社からの乗り換えよりも手続きが簡単です。

さとう
ドコモからahamoへの乗り換えはプラン変更と同じように簡単よ

\20GBで月額2,970円!5分以内の通話無料!/

ahamo公式サイト

↑今なら乗り換えが超お得↑

新しくスマホ端末を購入する場合はSIMフリー端末がおすすめ。
また、ahamoでも5G対応端末をセット販売しています。
セット購入は人気機種を格安で入手できる点とSIMロック解除の手続きが不要な点が魅力。ahamoへの乗り換えを機会に5G対応スマホをセット購入するのもおすすめです。

【ahamoの5G回線はテザリングに最適】

ahamoはテザリングを無料で利用できます。
テザリングでPCやタブレットに接続すると一般的にスマホより容量の大きいデータ通信を求められます。
高速通信が可能になる5G回線はテザリングでPCなどと接続する際に最適と言えるでしょう。

参考ahamoでテザリングを無料で使う方法|設定手順と利用料金

[/st-mybox]

さとう
「大盛りオプション」を追加すると100GBまで利用できるからテザリングには最適ね

4GではNG?5G対応スマホを購入するメリット

ahamoの5G対応エリアはまだ狭いのが実情です。4Gのみ対応のスマホを利用している方は新たに5G対応スマホを購入するべきか迷う所ではないでしょうか?
5Gには以下のメリットがあります。

  • 高速大容量
  • 低遅延
  • 多数同時接続

一般ユーザーに特に重要なのが上の二つ。
5G の通信速度が高速なのは前述の通りです。

低遅延というのはレスポンスの速さです。
一般的ユーザーならオンライン会議やオンラインゲームで低遅延のメリットを感じるでしょう。

さとう
とはいえ4Gから転用した5G回線は通信速度は4Gと変わらないよ
5Gのメリットを十分に感じるのは少し先かもね
シンタ

5G対応スマホが一般的になるに従って、インターネットのコンテンツもそれに合わせ大容量になっていきます。
今は4Gでも十分ですが、機種変更のタイミングが合うのなら数年後の事を考えて5G対応スマホにしておくのがおすすめです。

ahamoでは5Gスマホをセット購入できる!

ahamoではSIMだけではなくスマホとのセット販売も行っています。
乗り換えをきっかけにスマホとセット購入すればSIMロック解除の手続きも不要。実際にセット購入できる5G対応スマホを紹介します。

さとう
乗り換えと同時に機種をセット購入すると手間も省けるし、リーズナブルよ

 iPhone 14

5G
サイズ約71.5×約146.7×約7.8mm
重量約172g
ディスプレイ約6.1インチ
さとう
iPhoneはこの他にiiPhone 14 ProなどのiPhone14シリーズ、更にiPhoneSEが選べるよ
どれも5Gに対応しているね
シンタ
さとう
eSIMにも対応しているよ

eSIMなら申し込みから最短1時間で利用可能になるのがメリットです。

参考【ahamoのeSIM全知識】対応機種から設定方法、再発行まで徹底解説

iPhone14はeSIMだけでなくSIMカードにも対応しているのでデュアルSIMとして利用も可能です。

Galaxy S22

5G
サイズ約71×約146×約7.6mm
重量約168g
ディスプレイ約6.1インチ
さとう
こちらも人気機種ね。naonoSIMに対応。おサイフケータイにも使えるよ。

AQUOS wish2 SH-51C

5G
サイズ約71×約147mm×約8.9mm
重量約162g
ディスプレイ約5.7インチ
さとう
日本製にこだわるならこちらね

【ahamoの5G回線】よくある質問

ahamoで5Gは利用できる?

申し込み不要、追加料金不要で利用できます。

5Gを利用すると通話料はどうなる?

4Gの場合と同じです。特に高くなったりしません。

ahamoで5Gが使えない

機種が5Gに対応していない場合、5G回線は使えません。また、対応エリアには誤差があるので5Gエリア内でも繋がらない場合があります。

【まとめ】ahamoの5Gの注意点

ahamoはドコモの格安プランのためドコモの5Gに対応しています。
格安SIMではないため通信回線もドコモと同等のクオリティ。混雑時間帯にも強いです。

さとう
通信品質が高くて料金が安いのは格安SIMにはないメリットね

5Gは対応エリアがまだ狭いため、エリア外ではドコモの4G回線と接続します。とはいえ4Gでも十分高速で最大1.7Gbps(5Gは最大4.2Gbps)が見込めるのが魅力と言えます。
5Gエリアは拡大中なので数年後のことを考えれば機種変更のタイミングで5G対応端末を選ぶのがおすすめ。
ahamoでは5G対応スマホをセット購入することが可能です。

\20GBで月額2,970円!5分以内の通話無料!/

ahamo公式サイト

↑今なら乗り換えが超お得↑

関連LINEMOでも5Gは使える?ソフトバンクと速度やエリアの違いは?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ネット回線の学校編集部・水原裕一

ガジェット&光回線マニアで実際に契約して検証が信条。 光回線の他にWiMAX2台、クラウドSIM3台、楽天モバイルのデバイス2台、ソフトバンクエアーと8台同時契約している事もあり。更にお得なSIM情報にも詳しい。 元ビジネス書出版社WEB担当。

-ahamo

© 2023 ネット回線の学校