ahamo

ahamo(アハモ)は留守番電話に対応してない?代替手段はある?

シンタ
ahamoで留守番電話は使えるの?
ドコモ等からahamoへ変更で困るのは留守電機能ね。留守電には非対応だけど代わりの手段が使えるの!
さとう

ドコモ、ソフトバンク、auなどキャリア回線の提供する留守番電話サービスは電源を切っている時も対応してくれるので非常に便利。
しかし、残念な事にahamoは留守番電話サービスに非対応です。
20GB使えて月額2970円と安いとはいえ留守番電話が使えないのは残念ですね。
ただ、それが理由で乗り換えをあきらめるのは非常にもったいないです。

今回は留守電話の代わりとなる手段や、留守番電話に対応している格安プランについて解説します。

ahamoは留守番電話と転送電話に非対応

先に書いたとおり、ahamoは留守番電話に対応していません。その他、転送電話やキャッチホンにも非対応です。
これらの機能はオプションでつける事も残念ながらできません。
ahamoは通話に関する機能を思い切ってしぼった分、月額料金が安いのが特色です。

さとう
留守電の代わりに使える機能が2つあるよ!

ahamoの留守番電話サービスの代替手段2つ

ahamoの留守番電話サービスの代替手段は2つ考えられます。

1、簡易留守録(伝言メモ)を使う

androidスマホには簡易留守録(伝言メモ)という機能があります。
留守番電話サービスと違い端末に録音する機能で無料で利用できます。

端末により微妙に異なりますが、「電話アプリ→右上のメニュー→設定→伝言メモ設定」で設定可能。
ただし、留守番電話サービスとは異なり、端末の電源が入っていないと留守録がされないので注意が必要です。

また、iPhoneには残念ながらこの機能はありません。

シンタ
iPhone派の僕には残念な点だな

2、着信通知サービスを活用する

ahamoは着信通知サービスに対応しています。
着信通知サービスとは電源OFFの時や圏外、通話中の際にかかってきた電話番号をSMS(ショートメッセージサービス)で通知してくれるサービスです。
電話があった事、更には電話番号もメッセージで通知されるため、折り返して電話をかけられます。
留守番電話機能のように相手がメッセージを残す事はできませんが必要十分な機能と言えます。

さとう
電話に出られない時にどこから電話が来たか知らせてくれるよ!

着信通知サービスの申し込みは不要。
通知が不要な場合は通知機能を止める事ができます。

LINEMOは留守番電話に無料で対応!

ahamo以外の格安プランならライバルであるLINEMOが留守番電話に対応しています。

ahamoLINEMO
月額料金20GB:2970円3GB:990円
20GB:2728円
通話料金5分かけ放題無料
22円/30秒
22円/30秒
留守番電話なし220円/月(オプション)
公式サイト公式サイト公式サイト
シンタ
LINEMOは3GBプランも人気なんだ

LINEMOはソフトバンクの格安プラン。格安SIMではないので、ソフトバンク回線そのもので高品質です。
3GBと20GBプランがあり、2GBプランはahamoより少し安い分、5分のかけ放題がついていません。
(5分かけ放題オプションは550円/月です)

さとう
5分かけ放題を必要に応じて付けられるのが便利ね
5分かけ放題オプションを付けるとahamoより300円程度高いよ
シンタ

300円程度の違いなら、そもそもの月額料金が安いので許容範囲と言ってよいでしょう。
もちろんオプションなので付けなくてもOKです。

留守番電話は月220円で追加可能。留守電パックというオプションで留守電と着信転送、着信お知らせ機能がセットになっています。
特に3ギガ990円のプランが大人気になっています。

\今なら最大8ヵ月実質無料!/

LINEMO公式サイト

↑10,000円相当のポイント還元あり↑

さとう
ちなみにauのオンライン専用ブランド、povoにも留守電はないよ!
留守電を使いたいならLINEMO一択と言えるね
シンタ

参考LINEMOは留守番電話と着信転送が可能!

ドコモからの乗り換えならahamoが簡単

留守番電話はありませんが、ahamoの通話機能はかけ放題が充実しており魅力的です。
通話は5分なら無料。
更に通話が多い方向けに通話し放題のオプション( 1100円/月)があります。

参考ahamoはかけ放題にできる?通話オプションの疑問を全て解決

またahamoはドコモからの乗り換えがしやすいためスマホに詳しくない方におすすめです。
ドコモユーザーならSIMロック解除やMNP(携帯電話番号ポータビリティ)の特別な手続きも不要。
ahamoの公式サイトで手順通りに申し込めばすべてが完了します。

シンタ
ドコモユーザーなら単なるプラン変更扱いで移行が簡単だよ

とはいえSIMロック解除もMNPも特に難しい手続きではありません。
ドコモ以外の方はもちろん、ドコモからの乗り換えの場合もahamoを検討する価値はあります。

【ahamoの留守番電話】よくある質問

ahamoでは留守番電話サービスに対応してる?

ahamoは留守番電話に非対応です。オプションとしても追加できません。

ahamoユーザーが留守番の代わりに使える機能はある?

アンドロイドスマホなら端末本体にメッセージを録音する簡易留守録(伝言メモ)があります。
iPhoneには残念ながらこの機能はありません。
また、ahamoには着信通知機能があるので電源OFF時などに着信があった事は知ることが可能です。

iPhoneユーザーが留守番電話を利用するにはどうしたらいい?

iPhoneユーザーには簡易留守録がないため、着信通知で代替するのがベターです。またソフトバンクのオンライン専用ブランドであるLINEMOなら留守番電話に対応しています。

ahamoの留守番電話機能についてのまとめ

ahamoでは留守番電話サービスは利用できません。
留守電話サービスの代替手段としてはアンドロイドスマホなら簡易留守録(伝言メモ)があります。
ただし、iPhoneにはこの機能はありません。
また、留守電の代わりとして着信通知サービスがあります。
電源オフ時に、どんな人から電話があったか知らせてくれます。

電話に出られない時にかけてきた人にはメールやLINEなどでメッセージを残してもらう事を期待しましょう。

ahamoのライバルであるLINEMOなら留守番電話サービスや転送サービスが使えるので検討してみるのもおすすめです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ネット回線の学校編集部・水原裕一

ガジェット&光回線マニアで実際に契約して検証が信条。 光回線の他にWiMAX2台、クラウドSIM3台、楽天モバイルのデバイス2台、ソフトバンクエアーと8台同時契約している事もあり。更にお得なSIM情報にも詳しい。 元ビジネス書出版社WEB担当。

-ahamo

© 2023 ネット回線の学校