GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)は月額通常料金が安いと評判の光回線です。
今回はGMO光アクセスのメリット、デメリット、更に実際の評判を徹底的に分析。
結論を先に書くと、人を選ぶ光回線サービスだという事が分かります。
GMO光アクセスを契約するメリットが大きい方とデメリットが大きい方が存在するのです。
以下、契約してから損をしないように徹底解説します!
GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)の基本情報
GMO光アクセス(GMOとくとくBB光) | |
月額料金 | 戸建て:4818円 集合住宅:3773円 |
工事費 | 月額に含む |
プロバイダ料 | 月額に含む |
契約期間 | なし |
最大の特徴はセット割などが無い代わりに基本料金が安い事です。
キャンペーンも充実していますが、セット割がない分月額料金そのものが格安なんです。
セット割とは指定の光回線を契約する代わりに毎月の月額料金が安くなるものですが、その分光回線の通常料金は高めです。
また、セット割があると携帯会社を気軽に乗り換えできなくなるデメリットがあります。
GMO光アクセスは多くケースでおすすめできる!
GMO光アクセスは格安SIMなどセット割がない携帯会社の方におすすめです。
格安SIMだけでなく、大手キャリアのオンライン専用ブランド、ahamo、LINEMO、povoユーザーにも最適と言えます。
特にセット割があるキャリア回線からセット割なしの格安ブランドに乗り換えたなら、光回線も乗り換えるのがおすすめです。
セット割ありの光回線は、単体では割高なケースが多いからです。
また、現在キャリア回線を利用中の方でもセット割に縛られたくないならGMO光アクセスが最適です。
光回線のセット割は利点だけではありません。
セット割に縛られてしまい身動きがとれなくなるデメリットもあるのです。
GMO光アクセスの評判を徹底解析した結果
GMO光アクセスの実際の評判を調べると好意的なものが多いのが分かります。
契約した方の満足度は総じて高いと言えそうです。
「契約縛りがなく、月額料金が安い」という点が高評価につながっています。
ここでは実際の評判ポイントをチェックしていきます。
通信速度に関する評判
GMO光アクセスの通信速度の評判は良いです。
v6プラスという最新技術に対応しているおかげで快適な通信が楽しめます。
#GMO光アクセス(#GMOとくとくBB光)の5月10日 朝8時頃の通信速度は、下り 303.5Mbps・上り 89.4Mbps・Ping 31msでした。
上りがイマイチですが、テストしなきゃわからなかった程度
GW中の方が数値良かったですが、普通に使えているので全然問題ないです。前のテスト結果 ⇒ https://t.co/iPZwOoYLH3 pic.twitter.com/nFtLI4L9jm
— ネット通 (@net_tuu) May 9, 2023
v6プラスとは回線が遅くなる原因、混雑ポイントを避けて接続する技術。
v6プラスに設定済のルーターを貸してくれます。
速度に関する評判はポジティブなものが目立ちます。
月額料金に関する評判
月額料金の評判を調べると安いというものが大半を占めます。
実際に、他社と比較してみても、かなり月額料金がリーズナブルなのが分かります。
【GMO光アクセスと他社の比較】
戸建て | マンション | 契約年数 | |
GMO光アクセス | 4818円 | 3773円 | なし |
NURO光(3年) | 5200円 | 5200円 | 3年 |
楽天ひかり | 5280円 | 4180円 | 3年 |
OCN光 | 5610円 | 3960円 | 2年 |
NURO光(2年) | 5700円 | 5700円 | 2年 |
ドコモ光 | 5720円 | 4400円 | 2年 |
auひかり(3年) | 5940円 | プランなし | 2年 |
auひかり(2年) | 6270円 | 4730円 | 2年 |
ソフトバンク光 | 5720円 | 4180円 | 2年 |
So-net 光プラス | 6138円 | 4480円 | 2年 |
契約縛りがないにも関わらず最安級なのが分かります。
これに契約時にもらえるキャッシュバックによる実質値引きがありますから、実質の料金はさらに安くなります。
実際の評判を見てみましょう。
GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)の、7月18日 朝9時の通信速度は、下り 436.0Mbps・上り 83.4Mbps・Ping 34msでした。上りがいまいちですが、実用上全く問題ありません。
これまでのスピードテスト結果はこちら ⇒ https://t.co/iPZwOoYLH3
月額料金は安いし、キャッシュバックあるし、イチオシです pic.twitter.com/RyYh1RGBd3
— ネット通 (@net_tuu) July 17, 2023
月額料金についての評判は安さを評価するものがある一方で工事費の分割が残念というものもありました。
工事費は確かに分割ですが、最初に一括で支払う必要がないのは大きなメリットです。
導入コストが抑えられるからです。
工事に関する評判
工事費は戸建て:26400円、集合住宅:25300円かかりますが、36回の月賦で月々の支払いに上乗せされます。
さらに毎月の月賦分はGMO光アクセス側で負担してくれるため実質無料になるという仕組みです。
うちのマンションNUROもGMO光アクセスも対応不可と…。5Gホームルーターに期待するしかないか…。。。
出社率の高いうちの会社では社内リモート会議をみんな自席でやってるから脆弱な回線が逼迫してる。(なんだったら地声も遠くから聞こえる…)
安定しないからテザリングしてる人もいるし…IT革命はよ— 咖喱珈琲 (@k87k87k87) October 9, 2021
GMO光アクセスの工事ができないという評判もあります。
光回線の工事ができない場合は5G対応のホームルーター(置くだけWiFi)を検討してみましょう。
GMO光アクセスの評判まとめ
積極的に宣伝していないせいか全体的に口コミ評判がまだ少ないです。
通信速度の評判は良好でした。月額料金やプランに関する評判はまだ少ないです。
東証一部上場企業が運営してる光回線というのは安心感が高いです。
GMO光アクセスの評判から分かった8つのメリット!
1、通信速度が速い
GMO光アクセスには通信速度の速い、快適などの評判が多いです。
実際に利用しているユーザーの満足度も約94%とかなり高いのが特長です。
これこそがパワーよ
GMO光アクセス IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
Ping値: 8.7ms
下り速度: 571.8Mbps(超速い)
上り速度: 598.58Mbps(超速い)https://t.co/OnBGW8H6HH #みんなのネット回線速度— fujiyama (@fujiyam31946560) October 22, 2021
公式サイトでも高速さを売りにしています。
高速の理由にはネットの混雑ポイントを避けるv6プラスという技術に対応している事が挙げられます。
それだけでは、他社もほとんど対応しているのですが、GMO光アクセスの場合、面倒な設定なしで対応している点が大きいです。
無料でレンタルされるルーターがすでにv6プラスに設定済みなので手間が不要。
誰もがv6プラスの恩恵を受けているため速度に対する不満の評判がたちにくいのでしょう。
GMO光アクセスと他社の通信速度の比較
実測平均 | |
GMO光アクセス | 287.59Mbps |
フレッツ光ネクスト | 270.76Mbps |
ドコモ光 | 269.47Mbps |
auひかり | 490.43Mbps |
ソフトバンク光 | 315.62Mbps |
NURO光 | 497.66Mbps |
みんそく調べ
この実測はあくまで目安です。
NURO光とauひかりは独自回線ですから別次元の速さ。
GMO光アクセスは十分な速度が出ているのが分かります。
2、シンプルに安い
月額料金のシンプルな安さもGMO光アクセスの大きな魅力です。
戸建:4818円、マンション:3773円というのはかなりリーズナブル。
いつやめても違約金などもありません。
3、月額料金が途中から高くならない
ほとんどの光回線はキャッシュバックによる実質値引きで最初の数年の実質月額料金が安く、後に高めになります。
多額のキャッシュバックで有名なSo-net 光プラスを例にとります。
3年目まで | 3年目以降 | |
So-net 光プラス | 戸建て:4471円 マンション:3261円 | 戸建て:6138円 マンション:4928円 |
GMO光アクセス | 戸建て:4928円 集合住宅:3883円 |
So-net 光プラスは60000円のキャッシュバック(変更の可能性あり)による実質値引きで、最初の3年は安いのが分かります。
しかし、3年目以降は高くなってしまいます。
So-net 光プラスのように最初の数年安くて、後で高くなるケースは珍しくありません。
GMO光アクセスは何年使っても変わらず安いのが魅力です。
4、解約金がない
GMO光アクセスは解約金がありません。
他社の場合途中解約で15000円前後必要なところもあります。
解約金がないため短期利用から中長期の利用まで幅広いケースにおすすめです。
工事費の残債の一括払いについては賛否が分かれますが、最初に一度にドカっとお金がかからないのがメリットです。
残債についても特に高額というほどではありません。
5、他社の違約金をキャッシュバックしてくれる
他社から乗り換える際に発生する違約金等をキャッシュバックしてくれるのもGMO光アクセスの魅力です。
キャッシュバック額はキャンペーンによって代りますが、現在は49000円。
6、高性能ルーターを無料レンタル
GMO光アクセスでは光回線のルーターを無料でレンタルしてくれます。
さらにこのルーターはv6プラスにあらかじめ設定してあるので、面倒な設定なしで高速な通信が可能です。
また、3年以上利用するとルーターはプレゼント。自分のものになるのは大きなメリットです。
7、フレッツ光網で全国で利用可能
GMO光アクセスの光回線はNTT東日本、西日本が提供するフレッツ光回線そのものです。
フレッツ光の光回線は広い対応エリアが特長で、すべての都道府県をカバーしています。
また回線のクオリティも安心のNTT品質のため安心して利用できます。
GMO光アクセスは対応エリアが広く、ハイクオリティな光回線なのが魅力です。
8、信頼のおける運営会社
運営元のGMOインターネットは社員600人を超える東証一部上場企業です。
企業体としての信頼性の高さは折り紙付きです。
更にGMOとくとくBBはオリコン顧客満足度2年連続一位という実績があります。
満足度の高い低料金サービスで定評があります。
GMO光アクセスの評判から分かった2 つのデメリット
1、契約縛りは実質ないが工事の残債がある
GMO光アクセスの工事費は実質無料です。
毎月の分割をGMO側で代わりに払っている形になります。
【工事費】
- 戸建て:1回目:990円、2回目~36回:726円=26400円
- マンション:1回目:1045円、2回目~36回:693円=25300円
この分割料金をGMO側で代わりに支払う仕組みですが、途中解約すると残債を一度に支払う必要があります。
【GMO光アクセスの工事費の残債】
戸建て | マンション | |
1年でやめた場合 | 17424円 | 16632円 |
2年でやめた場合 | 8712円 | 8316円 |
3年でやめた場合 | 残債なし | 残債なし |
1年でやめると戸建ての場合17424円、マンションの場合16632円の残債を一括で支払う必要があります。
3年利用すれば工事費の残債はないためいつやめてのお金を支払う必要はありません。
分割支払いの途中解約の場合、工事費を請求されます。
とはいえ戸建ての方が1年でやめても17424円ですから特に高額というほどではありません。
1年でやめた場合は通常どおり工事費用がかかったと考えれば妥当な金額と言えます。
3、GMO光アクセスにはスマホの割引がない!
GMO光アクセスにはスマホのセット割がありません。
光回線はスマホとのセット割引を基本に選ぶのが基本です。
セット割とは、特定の光回線を契約するとスマホ料金が割引される事。
例えば、お使いのスマホがドコモの場合、ドコモ光を契約するとスマホ料金が割引になります。
この割引額が各社とも毎月最大1100円とかなりの額です。
セット割は家族も対象になる(例:3人家族なら最大3300円)ので三大キャリアを利用している方はセット割対象の光回線を選ぶのが基本です。
使用スマホ | セット割があるおすすめ回線 |
ドコモ | ドコモ光 |
au | auひかり |
ソフトバンク | ソフトバンク光 |
ただし、セット割は家族が少ない方にはメリットが限られます。家族が少ない方にはセット割がなくてもシンプルに安いGMO光アクセスも検討しましょう。
セット割があることで割高なスマホプランや光回線を契約している方もいます。
この機会にGMO光アクセスのようなセット割なしでもシンプルに安い光回線を検討してみるのも良いでしょう。
更に格安SIMやahamo、povo、LINEMO等をお使いならセット割が存在しないので単純に安いGMO光アクセスがおすすめです。
【GMO光アクセスを各キャリア格安プランで契約した場合】
スマホ料金 | GMO光アクセス | 通信費合計 | |
ahamo | 2970円 | 戸建て:4818円 集合住宅:3773円 | 戸建て:7788円 集合住宅:6743円 |
povo | 3GB:990円 20GB:2700円 | 【3GB】 戸建て:5808円 集合住宅:4763円 【20GB】 戸建て:7518円 集合住宅:6473円 | |
LINEMO | ミニプラン:990円 スマホプラン:2728円 | 【ミニプラン】 戸建て:5808円 集合住宅:4763円 【スマホプラン】 戸建て:7546円 集合住宅:6501円 |
スマホと光回線を足しても8000円を割り込む安さです。
さらにキャッシュバックキャンペーンがあるので、実質の料金はもっと安くなります。
スマホが三大キャリアならこちらの光回線もおすすめ!
お使いのスマホがドコモ、au、ソフトバンクなら光回線のセット割引があります
セット割でスマホ料金が月額最大1100円割引になり、更に家族のスマホ料金も同様に安くなります。
スマホと光回線のセット割は、通信料金トータルで安くなるので積極活用しましょう。
1、ドコモユーザーならドコモ光
ドコモユーザーならドコモ光がセット割対象です。
毎月のスマホ料金から最大1100円、更に家族のスマホ料金も一人頭1100円づつ安くなります。
家族が多ければ家族の携帯電話すべてが割引になりますが、少ないと享受するメリットもあまりありません。
家族が少ないのなら、シンプルに安いGMO光アクセスの方がおすすめです。
2、auユーザーならドコモ光
auユーザーならauひかりが最適。スマートバリューが適応され毎月のスマホ料金が最大1100円安くなります。
もちろん家族のauユーザーも割引対象なので家族の多い方にもメリットが大きいです。
auも場合でも家族が少ない場合は、セット割のお得度が半減します。
一人暮らしの方や家族が少ない方ならGMO光アクセスの方が安いケースが多いです。
3、ソフトバンクユーザーならソフトバンク光
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がセット割対象です。
ソフトバンク光を契約するとおうち割が適応され、毎月のスマホ代が最大1100円安くなります。
家族のソフトバンクユーザーもおうち割の対象です。
セット割によって毎月1100円割引になっても対象が一人だけでは十分にメリットがあるとは言えません。
家族が少ないならセット割なしでもシンプルに安いGMO光アクセスを検討しましょう。
セット割に縛られていると、ご自身の契約している携帯会社より安いプランを見つけても簡単には乗り換えができなくなります。
安い光回線、安い携帯会社は沢山あります。
月額料金がシンプルに安いGMO光アクセスを選ぶことでイザという時の乗り換えがたやすくなります。
GMO光アクセスを申し込む全手順
1、GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)公式サイトへアクセス
まずはGMO光アクセス公式サイトにアクセスします。
公式ページだと限定特典が4つあるのでお得です。
- 工事費実質0円
- WiFiルーター無料レンタル
- 解約金なし
- キャッシュバックキャンペーン
特に解約違約金が無いのはメリットが大きいです。
2、ご自身の申し込みのタイプ、オプションを選ぶ
GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)の申し込みタイプを選び、必要なオプションを選択します。
もちろんオプションなしでも申し込めます。
3、必要項目、工事の希望日を入力で申し込み完了
ご自身の自身の個人情報を入力します。
工事日についてはご自身の都合にあったものを選びましょう。
工事には立ち合いが必要です。土休日の工事を希望する場合は工事費が3300円増額になるので要注意です。
4、数日後、GMO光アクセスから電話がくる
申し込み数日でGMO光アクセスから電話がきます。
ここで工事日を具体的に決める事になります。工事には立ち合いが必要です。
工事時間の目安は一時間程度ですが配線などにより前後する事があります。
余裕をもって時間を空けておきましょう。
5、開通工事、インターネットの開通
開通工事に立ち会います。一時間程度ですが状況により長引く事もあります。
ちなみに光回線に対応しているマンション(光コンセントがある)の場合は立ち合いは不要です。
無事に光回線が開通したらWiFiルーターを接続して30分待つだけで完了です。
GMO光アクセスから無料でレンタルされるWiFiルーターは特別な設定は不要です。
GMO光アクセスの評判から分かった利用がおすすめな人
SNSなどの口コミで評判を調べていると「おすすめな人」はどんな人か分かります。
1.通信費を節約したい人
GMO光アクセスの料金は、光回線の中でも戸建て:5390円、マンション:4290円と格安です。
携帯電話とのセット割がありませんが、そもそもが安いため、セット割の必要性を感じない程です。
さらに申し込んだ方全員が5000円のキャッシュバックが受けられるので、実質料金はさらに安くなります。
SNSでの評判を見てもこの月額料金に好感を持っている方が多いです。
2.格安SIMや格安スマホを利用している人
格安SIMや格安スマホの多くがセット割の対象外です。
そのため、格安SIMに乗り換えた方は、光回線も乗り換えた方がお得です。
なぜならセット割がある光回線は、その分、月額料金が割高な場合が多いからです。GMO光アクセスはセット割がない代わりに月額料金そのものがシンプルに安いのが大きな魅力です。
実際に格安SIMとあわせてGMO光アクセスを利用している方の評判も好評だらけでした。
ドコモ→ahamo にするとして
ドコモ光の割引が除外されるから
GMOとくとくBBにしたら月額も安くなるからどのみちお得か🧐
毎月の支払い減るように色々考えよう🙃— 飯田 (@tama7055) January 26, 2023
セット割は安い携帯会社が光回線が出てきた時に気軽に乗り換えられなくなるから基本的にはおすすめしません。
3.長い間ずっと安い光回線を使いたい人
光回線というと「キャッシュバック」による実質値引きが商習慣になっています。
多額のキャッシュバックによる実質値引きで、元々、高めの月額料金がそれなりに安くなるという仕組みの会社が多いです。
しかしキャッシュバックによる実質値引きには落し穴があります。
最初の数年は、キャッシュバックによる実質値引きが月々に反映されて安くなるのですが、それがなくなると通常の月額料金に戻るのです。
そして通常の月額料金はGMO光アクセスよりも高額なので、長く使えば使うほど損になってしまいます。
4.面倒な手続きが苦手な人
キャッシュバックキャンペーンに関連することですが、キャッシュバックをもらうには契約後の指摘期間内に申請する形式がほとんどです。かなりの方がキャッシュバックキャンペーンのお金をもらうのを忘れてしまうというデータもあります。
やはりキャッシュバックをもらうのは面倒という方も実際の評判を見ていると結構います。
GMO光アクセスにもキャッシュバックはありますが、全員がもらえるのは5000円程度ですから、もらい忘れてもそれ程痛手ではありません。
4.最初にまとまったお金を払いたくない人
GMO光アクセスは導入時に工事費がかかりません。
工事費は、戸建て:26400円、マンション:25300円を3年間(36回)の分割で支払う事になります。
そしてこの工事費の分割料金は、GMOとくとくBB光側で負担してくれるので実質無料になる仕組みです。
導入の際に工事費がかからないため経済的な負担が少ないのも魅力です。
GMO光アクセスの評判から分かったおすすめできない人
おすすめできる方がいる一方で、GMO光アクセスが必ずしもおすすめできない人もいます。
1.三大キャリアを利用している人
ドコモ、au、ソフトバンクといった三大キャリアを利用してる方は、セット割対象の光回線があります。
セット割は家族の携帯電話回線も対象なので一人1100円/月の割引であっても家族全員とすると結構な金額になります。
とはいえ家族の少ない方は、光回線のセット割を受けたとしてもトータルで割高になる可能性があります。
三大キャリアはそもそも月額料金が高いので、格安SIMや格安プラン+GMO光アクセスの組み合わせの方が安いケースが多いです。
ドコモからはahamo、auからはpovo、ソフトバンクからはLINEMOといった格安プランが出ていますから検討してみるのがおすすめです。
キャリア回線+セット割対象光回線という組み合わせは割高になるケースがかなりあります。
2.多額のキャッシュバックが欲しい人
GMO光アクセスにもキャッシュバックがありますが、全員がもらえるのは5000円です。
乗り換えの方対象で50000円のキャッシュバック。さらにオプション加入で最大9000円のキャッシュバックがあります。
GMO光アクセスも、キャッシュバックはあるのですが、やはり他の光回線の方が充実しています。
たとえば、全員に45000円キャッシュバックという所もあります。
こういったキャッシュバックを利用して毎月の実質料金を下げたい方はGMO光アクセスは不向きと言えます。
ただし、キャッシュバックはその性質上、手続きが必要なので忘れないように注意する必要があります。
もらい忘れる方が7割もいるいうデータもあります。
また、キャッシュバックがある所は月額料金が高めに設定してある所が多いため、適応しても割高なままという事は十分にあり得ます。
光回線のキャッシュバック11ヶ月後にキャッシュバック手続きして翌月に貰えるらしいんだけどもらい忘れ狙ってるの見え見えで悪意しか感じないw
— ぴょん (@Pyon_01) February 26, 2022
GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)を動画解説を見る!
当サイト、ネットの学校のYouTubeチャンネルにはGMOとくとくBB光の解説動画があります。
格安SIMやオンライン専用ブランド(ahamo、povo、LINEMO)の方におすすめの光回線として紹介しました。
ぜひこちらも参考にしてみてください。
【GMO光アクセスの評判】よくある質問
GMO光アクセスのメリットは何?
シンプルに月額料金が安い事と契約縛りがない事です。またv6プラスに対応しているので高速な事もメリットです。
GMO光アクセスとGMOとくとくBB光は何が違う?
同じ光回線プロバイダです。
GMO光アクセスの通信速度は遅い?
通信速度は一般的な光回線と比べて同じくらいで十分に高速です。またv6プラスに対応したルーターを無料でレンタルしてくれるため設定不要で高速な回線を利用できます。
GMO光アクセスに違約金はある?
違約金はありません。ただし、契約解除した際に工事費の分割の残債がある場合は、一括で支払う必要があります。
【まとめ】GMO光アクセスの口コミ評判は良好
GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)の口コミ評判を見るとかなり高評価なのが分かります。
特にスマホとのコラボ割がない格安SIMや、ahamoなどの格安プランの方におすすめです。
また、キャリア回線を利用中でもセット割によって縛られたくない方にも最適と言えます。
月額料金が途中から高くならなず、長く使えば使う程、月額料金がお得になります。
通信速度はv6プラスに対応しているだけでなく、設定の必要もありません。
実測値も高速なので、テレワークやオンライン授業用途にもピッタリの光回線と言えます。
また顧客満足度が高いので多くの方におすすめできる光回線です。