当記事は広告を含みます

楽天モバイル

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket 2Cレビュー!評判悪い? ポケット型WiFiを検証

シンタ
Rakuten WiFi Pocketって実際どうなの?

楽天モバイルのポケット型WiFiだね。Rakuten WiFi Pocketを実際に検証してみたからぜひ参考にしてれみてね
さとう

 楽天モバイルがポケット型WiFi、「Rakuten WiFi Pocket」が話題です。

楽天モバイルは月額最大3278円で無制限に利用できますから、ポケット型WiFiとしてはかなりリーズナブルな回線と言えます。

実際にレビューの為に利用した結果ですが、Rakuten WiFi Pocketは非常におすすめです。
オンライン上の評判も良好で、ポケット型WiFiで迷ったら、取り得ずこのRakuten WiFi Pocketで十分という結論になりました。

今回は楽天モバイルのポケット型WiFiである「Rakuten WiFi Pocket」の実機レビュー、スペック、料金などを詳しく解説。
さらに、具体的な申し込み方法まで紹介します。

さとう
申し込む前に必ず知って欲しい重要ポイントがあるよ!

Rakuten WiFi Pocketはキャンペーンで投げ売り状態

1円&ポケット型WiFi端末の返却不要!

楽天モバイルのポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket」の最大の魅力は、1円で使える事です。
月額料金は楽天モバイルの新プラン「最強プラン」と同じです。

Rakuten WiFi Pocket 2C基本情報
月額料金~3GB:1078円
~20GB:2178円
~無制限:3278円
契約事務手数料無料
契約期間なし
解約金なし
端末代7980円→
キャンペーン価格1円

月額料金は従量課金制。使った分だけ料金が発生する仕組みです。
最大に使っても無制限で3278円。いくら使ってもこれ以上の料金はかからないのが大きな魅力です。

\ポケット型WiFi、1円キャンペーン中

楽天モバイル公式サイト

さとう

以前、楽天モバイルは対応エリアの狭さがネックになりましたが、現在の「楽天最強プラン」では人口カバー率99.9%。
日本全国どこでも無制限で使えるようになりました。
Rakuten WiFi Pocketを持ち運んで使うのはもちろんですが、固定回線専用のポケット型WiFiとしても十分に魅力的です。

[st-kaiwa2]無制限だから自宅回線としてRakuten WiFi Pocket 2Cを使ってる方も多いよ![/st-kaiwa2]

[st-mybox title="ポイント" fontawesome="fa-check-circle" color="#FFD54F" bordercolor="#FFD54F" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]

Rakuten WiFi Pocket 2Cが不要になったらメルカリで売却するのもアリです。
メルカリではRakuten WiFi Pocket 2Cが3000円程度で売られています。

[/st-mybox]

Rakuten WiFi Pocket実機レビュー!楽天のポケット型WiFiの実力は?

[caption id="attachment_24035" align="alignnone" width="600"] 楽天のポケット型WiFi実機[/caption]

楽天モバイルのポケットWiFi、Rakuten WiFi Pocketの外観です。思ったよりちゃちくないですよ。
新規申し込みならこれが実質1円で手に入ります。

通信量は最大でも3278円(税込)と安いのが魅力です。

なお、通常価格は7980円なので決して安くはありません。すでに楽天モバイルを契約済みなら2回線目を契約して、1円で手に入れるのも良いでしょう。

[st-kaiwa1]メルカリ等で中古を調達するのもアリだね

メルカリなら1500円~2000円程度でRakuten WiFi Pocketが手に入ります。

新旧楽天モバイルのポケット型WiFi

Rakuten WiFi Pocketは非常にコンパクトなので携帯のギガ不足を補うのに持ち運んでも邪魔になりません。

楽天モバイルのポケット型WiFiは二代目になります。右側の黒いのが一代目のRakuten WiFi Pocket。
左側の白いのが二代目Rakuten WiFi Pocket 2Cです。
以前のものより、新しい方がスタイリッシュになりました。
一代目もコンパクトではあるんですが、厚みが少し気になります。

さとう
楽天モバイルの新しいポケット型WiFiの色は白と黒から選べるよ

手にすると分かるのですが、非常にコンパクトです。
連続待ち受け時間300時間。連続通信通信時間10時間。
16台まで接続できます。

とはいえ楽天モバイルの通信速度を考えると数台が限度ではないでしょうか。
とりあえず、複数台は接続できるので家族との共有もできます。

通信速度の実測

通信速度の実測結果は21Mbpsと十分な結果です。
21Mbpsとはメール、ウェブサイト閲覧、SNS、動画再生などを快適に楽しめる速度です。

【YouTubeの推奨速度】

動画の解像度推奨速度
4K
20Mbps
HD 1080p5Mbps
HD 720p2.5Mbps
SD 480p1.1Mbps
SD 360p0.7Mbps

YouTubeの推奨速度はご覧の通りです。
4Kはそもそも視聴環境が整っていない場合が多いので参考までです

高画質で5Mbps、標準画質なら1.1Mbps程度あれば十分です。
重いと思われがちな動画でもそれほどの通信速度を期待されてないんです。

シンタ
YouTubeは通信環境が悪くても動画が再生されるように設計してあるよ

【NETFLIXの推奨速度】

推奨速度
標準画質1Mbps
高画質720p:3Mbps
1080p:5Mbps
4K/UHD 4K15Mbps

こちらはNETFLIX。高画質でも5Mbpsあれば十分なのが分かります。

楽天モバイルのポケット型WiFiの実測値21Mbpsは高速ではありませんが、動画視聴にも十分対応できるのが分かると思います。

ただし、シビアな反応速度が求められるゲームなどは厳しいです。
まったり遊ぶ系のゲームなら楽天モバイルでも問題ないですが、反応速度が求められるオンラインゲームで遊ぶなら光回線がおすすめです。
特にFPSのようなオンラインゲームは、楽天モバイル以外のポケット型WiFiでも厳しいです。

1日10GBの制限は撤廃された可能性が大きい!

楽天モバイルは無制限ですが、短期間に大量のギガを消費すると速度制限にかかると言われてきました。
楽天モバイル側は明言していませんが、1日に10ギガ使うと3Mbpsに通信速度が落とされるというのが通説でした。
しかし、最近この通信制限が撤廃されたという噂がSNSを駆け巡りました。

もし、本当にこの制限が撤廃されたとしたら、文字通り無制限で利用できる事になります。
そうなると、無制限で格安の楽天モバイルは、自宅用のネット回線の有力候補です。

当サイトで実際に1日10ギガ使ってみた結果が以下です。

参考楽天モバイルが1日10GBの通信制限を撤廃か?

10ギガを超えてからも通常の速度を保っており、1日10ギガの制限がかからない事が分かります。

さとう
楽天モバイルのポケット型WiFiは文字通り無制限で使えるから自宅の固定回線の代わりにおすすめよ

Rakuten WiFi Pocketのスペックはポケット型WiFiとして十分?

楽天モバイルのポケット型WiFiにはRakuten WiFi Pocket 2Bと、Rakuten WiFi Pocket2Cがあります。
二つのポケット型WiFiの大きな違いは以下のとおりです。

インターフェイスが違うのです。
Rakuten WiFi Pocket2Cの方はUSB Type-C、Rakuten WiFi Pocket2Bの方はmicro USB Type-Bです。
現在はUSB接続できる2Cのみが販売されています。

さとう
通常のUSBで使いやすいのでRakuten WiFi Pocket2Cだけの販売になったと言えそうだよ

その他にはほとんど違いがないため現状手に入るRakuten WiFi Pocket 2Cのスペックを紹介します。

▮Rakuten WiFi Pocket 2Cのスペック

Rakuten WiFi Pocket 2C
メーカーZTE
サイズ64.8×107.3×15.0mm
重さ約107g
カラーホワイト / ブラック
SIMmicroSIM
インターフェイスUSB Type-C
バッテリー容量約2,520mAh
通信速度下り:最大150Mbps
上り:最大50Mbps
連続待受時間約300時間
連続通信時間約10時間
充電時間ACアダプター:約3.5時間
パソコン接続:約6.5時間
Wi-FiIEEE802.11(b/g/n)
※2.4GHzのみ対応
テザリング16台
海外利用無料(月2GBまで)
通信方式LTE (FD):B1、B3、B7、B18、B19、B26
TD-LTE:B38、B41
WCDMA:B1、B2、B19
環境条件動作温度範囲:5 ~ 35℃
動作湿度範囲:45 ~ 85%
付属品USB Type-Cケーブル
クイックスタートガイド

本体は薄型で持ちやすく、コンパクトなサイズ感のポケット型WiFiに仕上がっています。

Rakuten WiFi Pocket 2Cなら、毎月のデータ使用量を気にせず16台まで同時に接続することができるので、固定回線代わりに利用するのもおすすめです。

さとう
16台接続は可能だけど沢山端末を繋げるとが遅くなるよ。3台くらいが現実的ね

本体に表示されるQRコードをスマホで読み込むだけで、誰でもかんたんにWiFiに接続することができます。

\ポケット型WiFi、1円キャンペーン中

楽天モバイル公式サイト

注意ポイント

Rakuten WiFi Pocket 2Cには本体を充電するための充電器は付属していません。別途、自分で用意する必要があります。

Rakuten WiFi Pocketの料金プラン

Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cの料金プランは、毎月使ったデータ分の料金を支払う「楽天最強プラン」のみとなっています。

シンタ
シンプルでわかりやすいですね。

楽天モバイルは、スマホもポケット型WiFiも料金プランが同じで1種類のみです。
さとう

楽天モバイルの料金プランの詳細は以下のとおりです。

▮楽天モバイルの料金プラン

データ使用量楽天最強プラン
~ 3GB1,078円
3GB ~20GB2,178円
20GB ~無制限3,278円
シンタ
以前は1GBまで0円で使えたけど今は最低でも1,078円かかるんだね
楽天モバイルは月額最大3,278円という安さにも関わらず、データ無制限で使えるのが最大の強みね
さとう

参考楽天モバイルのテザリングは無料、無制限

Rakuten WiFi Pocketの口コミ・評判

シンタ
楽天モバイルのポケット型WiFi、Rakuten WiFi Pocketの口コミや評判が気になるな

実際に利用しているユーザーの声は気になるところだよね
さとう

以下5つの項目に分けて、Rakuten WiFi Pocketを使っている方の口コミ情報や評判についてSNSで調査しました。

Rakuten WiFi Pocketの口コミ/評判

  • 料金についての口コミ/評判
  • 通信速度についての口コミ/評判
  • 対応エリアについての口コミ/評判
  • サポートについての口コミ/評判
  • 端末についての口コミ/評判

以下、それぞれ紹介していきます。

Rakuten WiFi Pocketの料金についての口コミ・評判

データ容量無制限で月額3,278円は安いという口コミ情報が多く見受けられました

楽天モバイルは毎月データを使った分に応じて、月額基本料金が変わる従量課金制のプランを採用しています。

月ごとに使用するデータ量が異なる方でも、使い方に応じて無駄なく使うことができるのが魅力です。

シンタ
3GBまでなら月額1,078円で使えるのもいいよね!

毎月のデータ使用量が20GB以下の方でも満足できるよ
さとう

通信速度についての口コミ・評判

使用する場所によって通信速度は変わりますが、楽天モバイルの通信速度に関して満足しているユーザーは多い印象です

普段使いには困らない通信速度と感じているユーザーさんが多いようです。
さとう

楽天モバイルは初期費用や解約金が無料なので、通信速度に満足できなかった場合は解約したり、他社に乗り換えることもできます。

シンタ
楽天モバイルに限らず、通信速度は実際に使ってみないと分からないですよね。

前述のキャンペーンを活用すると端末代1円で購入することができるので、楽天モバイルが気になったら、まず契約してみることをおすすめします。

エリアについての口コミ・評判

SNSでリサーチした結果、エリアについては利用場所によって賛否両論という印象でした

楽天モバイルの人口カバー率は99.9%です。

しかし、特に地方や山間部などはエリア外がまだあるようです。

シンタ
楽天モバイルの対応エリアには特に注意が必要だね

必ず楽天モバイルの対応エリアを調べてから契約してね
さとう

サポートについての口コミ・評判

楽天モバイルのサポートの評判は、残念ながらあまりよくありませんでした

チャットやコールセンターに問い合わせても、中々繋がらず、回答まで時間がかかるようです。

シンタ
楽天モバイルのサポートは微妙だね

ただし、楽天モバイルには実店舗を全国に展開しているので、なるべくなら実店舗でサポートを受けた方がよさそうです。

Rakuten WiFi Pocket7つのメリット

Rakuten WiFi Pocketのメリットを、以下7つの項目に分けて解説します。

Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cのメリット

  1. キャンペーン適応でポケット型WiFi端末が1円
  2. 楽天モバイルはデータ無制限
  3. 契約事務手数料が無料
  4. 契約年数の縛りナシでいつでも解約できる
  5. 端末補償サービスも用意されている
  6. 楽天ポイントが貯まる
  7. デビットカード払いに対応している

それでは順番に確認していきます。

1、キャンペーン適応でポケット型WiFi端末が1円

楽天モバイルはRakuten WiFi Pocket 2Cの端末代が1円のキャンペーンを行っています。
これは、楽天モバイルを申し込んだ方が対象。
通常7980円する端末が1円という事もあって大変な人気になっています。

シンタ
あまりの人気に台数制限するほどなんだ

1人1台限定で、在庫限りでキャンペーンは終了します。

なお、現在楽天モバイルを契約している方でも、2回線目の契約の際にこのキャンペーンを利用できます

\ポケット型WiFi、1円キャンペーン中

楽天モバイル公式サイト

2、楽天モバイルはデータ無制限

Rakuten WiFi Pocketは、月額最大3,278円でデータ使い放題で利用することができます

シンタ
データ容量を気にせず使えるのはいいよね♪

毎月どれだけデータを使っても上限が決まっているのは安心だね!
さとう

以前は、パートナー回線エリアの上限が決まっていましたが、「楽天最強プラン」がリリースされた現在はどこで使っても無制限。
月の上限がないため固定回線としても魅力的です。

参考楽天モバイルのエリアに関する疑問や悩みをビシッと解決!

3、契約事務手数料が無料

楽天モバイルは、契約事務手数料が無料なので初期費用を抑えることができます

通常ポケット型WiFiを契約すると、事務手数料として最低でも3,300円の費用が発生しますが、楽天モバイルなら初期費用がかかりません。

つまりキャンペーン中なら端末代1円のみで楽天モバイルのポケット型WiFiが契約できます。

4、契約年数の縛りナシでいつでも解約できる

楽天モバイルは、最低利用期間など契約期間の縛りがなく契約解除料や解約金も0円です

楽天モバイルは各種手数料が無料となる「ZERO宣言」をしているよ!
さとう

実際に楽天モバイルのポケット型WiFiを使ってみて、思うような速度が出なかったり対応エリア外だった場合でも、すぐに解約することができます。

5、端末補償サービスが用意されている

Rakuten WiFi Pocketは、どちらも「スマホ交換保証プラス」に加入することができます

シンタ
ポケット型WiFiも対象なんだね。

スマホ交換保証プラスは月額715円で、端末購入時のみ申し込むことができるオプションサービスです。

端末が故障したり盗難・紛失した際、6,600円支払うことで同一機種に交換してくれます。

途中で解約すると再加入することができないので注意してね。
さとう

6、楽天ポイントが貯まる

楽天モバイルは、毎月の支払金額に応じで楽天ポイントが貯まります

貯まった楽天ポイントは、1ポイント=1円として楽天関連サービスで利用可能です。

もちろん楽天モバイルの料金の支払いに使うこともできますよ!
さとう

また、楽天モバイルを契約中の方は、楽天市場でショッピングするとポイントが+1倍されます。

7、デビットカード払いに対応している

楽天モバイルは、毎月の利用料金をクレジットカード・デビットカード・口座振替の中から選ぶことができます

クレジットカードを持っていなくても契約することができるのは、楽天モバイルの大きなメリットと言えるでしょう。

シンタ
デビットカードが使えるのはいいですね!

ポケット型WiFiを取り扱っている事業者の中でもデビットカード払いに対応しているのは珍しいです。
さとう

Rakuten WiFi Pocketの7つのデメリット

続いて、Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cのデメリットを、以下4つの項目に分けて解説します。

  1. Rakuten WiFi Pocketは5G通信非対応
  2. 端末上で接続回線を確認できない
  3. 使いたい回線を選ぶ事は不可能
  4. 通信速度が求められるアプリ、ゲームには不向き
  5. Rakuten WiFi Pocket のみの購入の場合は1円ではない!
  6. 充電アダプターはついてこない!
  7. 海外利用

1、Rakuten WiFi Pocketは5G通信非対応

Rakuten WiFi Pocketは、どちらも5G通信に非対応となっています

楽天モバイルは5Gに対応していますが、Rakuten WiFi Pocketの端末側が5Gに対応していないため4G LTE回線のみ利用可能です。

シンタ
最新機種なのに5Gに対応していないんだね

どうしても5G回線を使いたい人は、Rakuten WiFi Pocketではなく、5G対応スマホを購入してテザリングを利用するという方法もあります。

とはいえ4Gでも十分に高速。さらに楽天モバイルの5G対応エリアはまだまだ狭いですから4G対応で十分とも言えます。

2、Rakuten WiFi Pocket上で接続中の回線を確認できない

Rakuten WiFi Pocketは、端末のディスプレイ上で接続されている通信回線を確認することができません
楽天モバイルが利用する回線のうち、現在、楽天モバイル回線と繋がっているのか、パートナー回線(au回線)と繋がっているのか確認できません。
とはいえ、これがデメリットだったのはパートナー回線に月5GB上限があった頃の話。
現在は、パートナー回線でも無制限に利用できますから、不便は感じません。

3、使いたい回線を選ぶ事は不可能

楽天モバイルで利用する回線は前述の通り二つあります。

特徴
楽天モバイル回線
  • 5G対応で高速
  • 対応エリアが狭い
  • 電波の入りが悪い
サポート回線
(au回線)
  • 4Gのみ対応で遅い
  • 対応エリアが広い
  • 電波が繋がりやすい

楽天モバイル回線は4Gはもちろん5Gにも対応しているので高速です。
ただし、対応エリアが狭いのが残念な点。さらにプラチナバンド非対応なのでやや繋がりにくいのがデメリットです。

サポート回線(auから借りている回線)は4Gのみですから、そこそこの通信速度。
対応エリアが広く、プラチナバンド対応で電波が繋がりやすいのが魅力です。

この二つの回線をRakuten WiFi Pocket 2Cは自動的に切り替えて利用します。
どちらかの回線を指定して繋げる事はできません。

4、通信速度が求められるアプリ、ゲームには不向き

楽天モバイルのポケット型WiFi、Rakuten WiFi Pocket 2Cの通信速度は、めちゃくちゃ高速というわけではありません。
そのため、アプリやゲームよっては向き不向きがあります。

Rakuten WiFi Pocketで可能
  • 通常のオンラインゲーム
  • SNS、ネットサーフィン
  • 動画視聴
Rakuten WiFi Pocketに不向き
  • Zoomなどのオンライン会議
  • FPSなどのオンラインゲーム

通常のオンラインゲームなどは特に問題なく遊べますが、シビアな通信速度、反応速度が求められるFPS(一人称視点シューティングゲーム)には不向きです。

さとう
FPSは通常の光回線でも遅いと言われることがあるよ!NURO光などの独自回線がおすすめね

またZoomなどのオンライン会議はRakuten WiFi Pocket 2Cには不向きです。
快適にできる時もあるのですが、時間や曜日によっては通信速度が追い付かない時があります。
こういったオンライン会議は、基本的にいつでも快適にできなくては意味がありませんから、オンライン会議での利用は避けた方が無難です。

さとう
Zoomもできるけど常に安定して可能というわけではないよ

逆にネットサーフィンやSNS、動画視聴などは楽天モバイルのポケット型WiFiで十分快適に楽しめます。

5、Rakuten WiFi Pocket のみの購入の場合は1円ではない!

現在、楽天モバイルではRakuten WiFi Pocket 2Cが1円で手にはいるキャンペーンを行っています。
楽天モバイルのポケット型WiFiが1円で手に入る条件は楽天モバイルへ同時に申し込むことです。
端末のみを申し込むと7980円の代金が発生するので注意してください。

さとう
すでに楽天モバイルを契約している方も対象よ!2回線目でもRakuten WiFi Pocketが1円になるの

端末だけ欲しい場合は、メルカリに新古品が沢山あるのでメルカリ経由で入手するのもアリです。

6、充電アダプターはついてこない!

楽天モバイルのポケット型WiFi、Rakuten WiFi Pocket 2CのセットにはUSBケーブル(Type C)は付属すしているのですが、充電アダプターはついてきません。

したがってコンセントから充電するのなら、充電アダプターを購入する必要があります。
充電アダプターは安価ですので購入しておいた方が良いでしょう。

シンタ
100円ショップなどでも売ってるよ

もちろんPCにUSBをさしてPC経由で充電する事も可能です。

7、海外利用は2GB/月が上限

ポケット型WiFiにはクラウドSIM方式のような海外で大量通信ができるものがあります。
楽天モバイルのポケット型WiFi、Rakuten WiFi Pocketは、海外利用の上限が2GB/月と少ないのが残念な点です。
2GBを超えると最大128kbpsに通信制限されます。
128kbpsというのは大手キャリアの通信制限後の速度と同じで、ほとんど何もできません。
なお、2GB超過後は、1GBあたり500円でチャージが可能です。

Rakuten WiFi Pocketiの申し込み手順

シンタ
メリット・デメリット・口コミ情報も分かったし、実際にRakuten WiFi Pocketを契約したいです!

30分程度時間があれば、Webからかんたんに申し込むことができるよ!
さとう

Rakuten WiFi Pocketを公式サイトから新規で申し込む手順は以下のとおりです。

Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cの申し込み手順

  1. サービスエリアを確認する
  2. 申し込みに必要なものを準備する
  3. 公式サイトからプラン+製品セットで申し込む
  4. Rakuten WiFi Pocketが届く
  5. Rakuten WiFi Pocketの設定をする

手順に沿って、順番に解説していきます。

1、Rakuten WiFi Pocketのサービスエリアを確認する

まず最初に、楽天モバイル公式サイトからサービスエリアを確認しましょう

自分が住んでいる地域や、Rakuten WiFi Pocketを使いたい場所が、対応エリア内かどうかを確認です。

シンタ
現在ではすべてのエリアが無制限で使えるよ

特に地方の場合は山間部などが対応エリア外の場合があります。

参考楽天モバイルのエリア確認方法!

申し込みに必要なものを準備する

サービスエリアの確認が済んだら、楽天モバイルの申し込みに必要なものを準備しましょう

申し込み前に準備するもの

  • 本人確認書類
  • クレジットカードまたは銀行口座
  • 楽天会員ID/パスワード
  • MNP予約番号(※他社から乗り換えの場合に限る)

未成年(18歳未満の方)がWebで楽天モバイルを契約する場合、「法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書」が必要になります。

法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書は、Webからダウンロードできるよ。
さとう

法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書のダウンロードはこちら

公式サイトからプラン+製品セットで申し込む

事前準備が済んだら、楽天モバイル公式サイトからプラン+Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cをセットで申し込みましょう

Webからの申し込み手順は以下のとおりです。

楽天モバイル プラン+製品セット申し込み手順

  1. プランを選択する
  2.  SIMの種類を選択する
  3.  製品の選択画面で「モバイルルーター」を選択する
  4. お好みで 「Rakuten WiFi Pocket 2C」または「Rakuten WiFi Pocket 2B」を選択する
  5.  支払い方法などを確認する
  6. 製品保証やアクセサリーを選択する
  7. 不備がないか申込内容を確認する
  8. 「この内容で申し込む」を選択する

以上で、楽天モバイルの申し込み完了となります。

自宅にRakuten WiFi Pocket 2B/2Cが届くのを待ちましょう!
さとう

Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cが届く

自宅にRakuten WiFi Pocket 2B/2Cが届いたら、本体と付属品の確認をしましょう

Rakuten WiFi Pocket 2C・Rakuten WiFi Pocket 2Bの付属品は、それぞれ以下のとおりです。

Rakuten WiFi Pocket 2B/2C 付属品

Rakuten WiFi Pocket 2C:Rakuten WiFi Pocket 2C 本体/USB Type-Cケーブル/クイックスタートガイド
Rakuten WiFi Pocket 2B:Rakuten WiFi Pocket 2B 本体/micro USB Type-Bケーブル/クイックスタートガイド

Rakuten WiFi Pocketの設定をする

Rakuten WiFi Pocket 2B/2C本体のSIMカード挿入口のカバーを開いて、SIMカードを取り付けてください

本体の充電が済んだら電源を入れて、Wi-Fiに接続してみましょう。
さとう

続いて、本体側面に搭載されているWPS/ページ送りボタンを押して、SSID/パスワード画面を表示させます。

接続するスマートフォンやタブレットのWi-Fi設定画面で、表示されているSSIDとパスワードを入力すれば設定完了です。

シンタ
Wi-Fi接続の設定もカンタンだね♪

Rakuten WiFi Pocket 2Cのレビューを動画で見る

Rakuten WiFi Pocket 2CについてはYouTubeでもレビューしています。
こちらもぜひ参考にしてみてください。

さとう
ホームルーターに楽天モバイルのSIMを入れた検証もしてみたよ

Rakuten WiFi Pocket 2Cを自宅の固定回線として使うという選択肢もアリです。

【Rakuten WiFi Pocket】よくある質問

Rakuten WiFi Pocketの料金はいくら?

キャンペーンで1円で手に入ります。
月額料金は3ギガまで1078円、20ギガまで2178円、それ以上はどれだけ使っても3278円です。

Rakuten WiFi Pocketを解約する際、端末の返却は必要?

端末は返却不要です。また解約金もかかりません。

ポケット型WiFiのレンタルサービスはある?

楽天モバイルにはポケット型WiFiのレンタルはありません。キャンペーンで1円で手にはいるのでレンタルの必要はないと言えます。

Rakuten WiFi Pocketのデメリットは?

Rakuten WiFi Pocket のデメリットは4Gのみの対応で、5Gに対応していない点です。
とはいえ、楽天モバイルは5Gエリアがせまく、4Gでも十分な速度が出ます。

まとめ: Rakuten WiFi Pocketはデータ無制限で使いたい人におすすめ!

ここまで楽天モバイルのポケット型WiFi、Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cのスペックや料金プラン、メリット・デメリットから申し込み方法まで解説してきましたがいかがだったでしょうか?

楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket 2B/2Cは、全国どこでも無制限で使えて、非常にコストパフォーマンスのいい端末です

対応エリアが不安な方でも、契約事務手数料や解約金が一切かからないので、契約してもし合わなかったら解約するのもありでしょう。

本記事を参考に、ぜひRakuten WiFi Pocketを契約してみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ネット回線の学校編集部・水原裕一

ガジェット&光回線マニアで実際に契約して検証が信条。 光回線の他にWiMAX2台、クラウドSIM3台、楽天モバイルのデバイス2台、ソフトバンクエアーと8台同時契約している事もあり。更にお得なSIM情報にも詳しい。 元ビジネス書出版社WEB担当。

-楽天モバイル

© 2023 ネット回線の学校