楽天モバイル

【Rakuten WiFi Pocketレビュー】楽天モバイルのポケット型WiFiを他社と比較!

 楽天モバイルがポケット型WiFi、「Rakuten WiFi Pocket」が発売されました。
そこで今回は「Rakuten WiFi Pocket」の実機レビュー、スペック、料金などを詳しく解説します。

Rakuten WiFi Pocketが届いた!

Rakuten WiFi Pocketはキャンペーンで投げ売り状態

実質0円&ポケット型WiFi端末の返却不要!

楽天モバイルのポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket」の最大の魅力は、「だれでも0円お試しキャンペーン 」によって実質0円で使える事です。
通信量は最大3278円(税込)と安いのが魅力です。

楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルのポケット型WiFiは長く在庫切れでしたが復活しまた。
私の試したモデルよりもスタイリッシュになっています。

もちろん楽天モバイルは携帯分野に新規参入したばかりなのでデメリットは一応あります。
後述しますが無制限で使える楽天エリアが狭く、それ以外だとauのエリア(上限5GB。超過後は1Mbpsの低速)になってしまう事です。
エリアはこんな感じです。

濃ピンク:楽天モバイル 薄ピンク:au :拡大予定エリア

※2021年1月現在

参考楽天モバイルエリアマップ

濃いピンク=楽天エリアは無制限、薄ピンク=auエリアは5GB上限(制限後1Mbps)、紫=今後の予定

  1. 楽天エリア内なら無制限で使える
  2. 楽天エリア外であっても少なくとも5GBまでau回線を実質0円で使える
  3. エリア外で5GBの制限にかかっても1Mbpsとそれ程遅くない
    (環境によるがYotubeの標準画質で視聴可、SNSもメールもできる)
  4. 最大に使っても3278円(税込)。

ゼロ円(ノーリスク)で試せる&やめてもRakuten WiFi Pocketは返送の必要なしですからメリットが非常に大きいです。



Rakuten WiFi Pocket実機レビューと他社回線との比較!

楽天ポケット型WiFi実機

Rakuten WiFi Pocketは非常にコンパクトなので携帯のギガ不足を補うのに持ち運んでも邪魔になりません。
月末のギガ不足の補給に使うのにもかなりおすすめです。

iphone SEとの比較。コンパクト

楽天モバイルのポケット型WiFiにはホワイトとブラックの2色がありますが、少し意表をついてブラックにしました。

正直、白の方が良かったかなと少し後悔。
ちなみに届いたのは申し込んだ翌々日です。

楽天モバイルは、ポケット型WiFiだけでなく、スマホの0円キャンペーンもやって。
テザリングもできるので、スマホという選択肢もありでしょう。

参考Rakuten Handレビュー

Rakuten WiFi Pocketを他社ポケット型WiFiと比較!

※左からRakuten WiFi Pocket、Speed Wi-Fi NEXT W06、U2s。

まずは他の主要ポケット型WiFiとスペックを比較してみましょう。

Rakuten WiFi PocketSpeed Wi-Fi NEXT W06U2s
最大速度公式記載なし下り1.2Gbps
上り75Mbps
下り150Mbps
上り50Mbps
サイズ94.5 x 61.2 x 17.1mm128x64x11.9mm127x65.7x14.2 mm
重量 約100g約125g151g
同時接続台数10台16台5台
バッテリー容量約3,000mAh3,000mAh3,500mAh
通信方式4GWiMAX、4G4G

まず、サイズが圧倒的に小さく軽いです。
外観も丸っこくてかわいらしく、女性人気も高くなりそうです。
最高速度については、公式の発表がないので、実測で他社と比較してみます!

Rakuten WiFi Pocketと他社ポケット型WiFiの速度の実測を比較

では、楽天のポケット型WiFiの速度を実測してみます。
測定したのは平日17時。

Rakuten WiFi Pocketの実測


28Mbpsと非常に優秀です。
NETFLIXの超高画質(4K)に必要な速度が25Mbps、高画質で最大5Mbpsなので動画視聴も問題ありません。
ちなみに測定地点は楽天エリア内ですから楽天モバイルの速度です。

NETFLIXはポケット型WiFiでも快適に視聴可能?推奨環境と検証レポート

  シンタNETFLIXってポケット型WiFiで見られるのかな? もちろん視聴可能よ。ただしポケット型WiFi選びには注意点があるのさとう NETFLIXをポケット型WiFiでも視聴できるのでしょうか ...

続きを見る

他社回線の実測結果

■WiMAX回線のSpeed Wi-Fi NEXT W06

Speed Wi-Fi NEXT W06

Speed Wi-Fi NEXT W06の実測値は、

38Mbpsとこちらも高速です。

こちらのSpeed Wi-Fi NEXT W06はデバイスと有線接続できるのも魅力。


有線で接続してみたところ、


120Mbpsと非常に高速。
速度を求めるならWiMAX一択です。
特に動画やZoom会議などをする方にはやはりWiMAXが安定的です。
WiMAXはUQよりもGMOとくとくBBの方が実質月額料金がリーズナブルでおすすめ。

参考GMOとくとくBB公式サイト

■クラウドSIMのU2s

最後にU2sですが、こちらはクラウドSIM。

U2s

その時その時でキャリア回線(ソフトバンク、au、ドコモ)の中から最適な回線を選んで接続します。
ディスプレイがありませんが、ステイタス(ギガの消費量など)はWEB接続してブラウザで見る事ができます。
↓こんな感じです。

U2sの速度の実測値は、

16Mbpsとそこそこの速度が出ました。



【ポケット型WiFiの実測値比較表】

端末名実測値
Rakuten WiFi Pocket28Mbps
Speed Wi-Fi NEXT W06WiFi接続:38Mbps
有線接続:120Mbps
U2s16Mbps

WiMAXが速すぎるので他がかすみますが、U2sの16Mbpsも決して遅い速度ではありません。

ネット回線速度の快適性

※あくまで目安

楽天のポケット型WiFiの速度はもちろん十分高速。NETFLIX等の動画も問題なく視聴可能です。

参考【ポケット型WiFiを比較】おすすめはコレ!テザリングはダメ?

「Rakuten WiFi Pocket」が利用できる料金プランは1種類のみ

「Rakuten WiFi Pocket」が加入できるプランは「Rakuten UN-LIMIT」1種類だけです。

「Rakuten UN-LIMIT」の基本的なサービス内容は以下の通りです。

初期費用0円
月額費用(税込)3GBまで 1078円
20GBまで 2178円
20GB~無制限  3278円
通信データ上限楽天モバイル回線エリアは無制限
au回線エリアは5GB/月
音声通話(税込)22円/30秒
ただし専用アプリRakuten Linkを使えば無料
契約期間縛りなし
契約解除料0円

データを使わないとその分安くなり、
最大に使っても3278円(税込)と半端ない安さです。

Rakuten WiFi Pocketの評判を徹底調査した結果

SNSでの評判はおおむね好評であり、何といっても実質ゼロ円で手に入るという点に魅力を感じているようです。

楽天のポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket」の注意点

Rakuten WiFi Pocketの注意点は以下です。

使えるのは楽天モバイルとauの4G網

ポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket」の回線は楽天モバイル独自の通信ネットワークに加えて、auの4Gネットワークが利用できます。

これは、楽天モバイルがauのネットワークを「借りている」ためであり、楽天モバイル独自のネットワークが全国津々浦々まで整備されるまでは、楽天の圏外ではauを使うことになるでしょう。

楽天モバイルの評判は悪い?後悔しないデメリット、メリットの必須知識

楽天モバイルを検討する際、チェックしておくべきなのはその評判です。 今回は広告には書いていないユーザーの生の声を徹底調査。 当サイトの実機レビューも含めて楽天モバイルは本当に大丈夫なのか?を解説します ...

続きを見る

楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」は、前述のとおり楽天モバイル網であればデータ上限なし(無制限)ですが、au網であれば5GB/月という制限付きとなります。
つまり、au網でデータ通信を行うユーザーは必然的に5GB/月で速度制限が発生してしまうことになります。
5GB超過後は1Mbpsに通信速度が制限されます。
1Mbpsという速度はユーチューブを標準画質で観られる程度で完全に使えないわけではないのが救いです。

参考楽天モバイルのメリットと致命的なデメリットとは?

楽天、auどちらの回線を使っているかを確認する方法

Rakuten WiFi Pocketは楽天モバイルのエリアの外に行くとau回線に自動的に切り替わります。

前述の通り、auエリアでの上限は5GBですからどちらの回線を使用中かは気になる所です。

具体的な確認方法は幾つかあります。

1、アンドロイド端末の場合はアプリで確認

my 楽天モバイル

「my 楽天モバイル」アプリで確認できます。

■楽天の場合

■パートナー回線(au回線)

2、iPhoneの場合

iPhone版「my 楽天モバイル」では回線の確認ができません。
現実的な方法としては、以下の2つ。

  • エリアマップをチェック
  • パートナー回線(au)の容量の減り方をチェック

少し手間ですが、「フィールドテストモード」という裏技を使う方法があります。

1、電話アプリを開き「*3001#12345#*」と入力し発信

2、Main MenuからLTEを選び、Serving Cell Infoへ進む

3、その中の項目のfreq_band_indが「3」なら楽天、「18」ならau回線

率直にいって面倒なので公式アプリ「my 楽天モバイル」で確認できるように改善して欲しいですね。

【楽天モバイルのポケット型WiFiの設定】SIMカードの設定で間違えないように!

ポケット型WiFiが届いた後に、注意する点があります。
楽天モバイルから届くマニュアルは二つあるという事です。

赤い方のマニュアルではなく、白い方のマニュアル(ポケット型WiFiが入っいる箱の中にある)を参考にしてください。

赤いマニュアルは楽天モバイルのスマホを前提としているため、SIMをnanoSIMにする事を推奨しています。
しかし、楽天モバイルポケット型WiFiに必要なのは、標準SIMなので間違えないようにしてください。

SIMは折り方によって大きさが調節できる

当方は一度、nanoSIM状態にしてしまい無理やり標準SIMの大きさにはめこんでポケット型WiFiに入れています。
他には特に問題なく10分ほどで設定完了しました。

ちなみに説明書はオンラインでも閲覧できます。

参考Rakuten WiFi Pocket取扱説明書

「Rakuten WiFi Pocket」がおすすめなのはこんな人

楽天モバイルのポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket」は、以下のようなユーザーにおすすめです。
条件は3つありますが、ひとつでもあてはまれば積極的に契約を検討してよいでしょう。
3つともあてはまるのであればいますぐ契約してもよいくらいです。

参考楽天モバイル公式サイト

1、ポケット型WiFiを使う頻度が高いユーザー

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT V」プランはデータ上限なしの無制限です。
無制限エリアが狭いのがネックですが、エリア内であればこれ以上の選択肢はないでしょう。
(無制限で使うならエリアチェックは必須)

2、スマホのギガの補助に使いたいユーザー

楽天のポケット型WiFiはコンパクトで持ち運びに便利です。
スマホと2台持ちしてもストレスにならないのでギガの補助に持ち歩くのもアリでしょう。
仮にauエリアしか対応していなくても5GBまで使えて一年間無料。
低速になっても1Mbpsですからそこそこ使えます。

3、 ポケット型WiFiにお金をかけたくないユーザー

ポケット型WiFiの通信コストを抑えたいなら、楽天モバイル以上の選択肢はないでしょう。
実質0円で持てるポケット型WiFiは楽天モバイルだけです。
1年限定とはいえコストパフォーマンスはかなり高いと言えます。

楽天モバイルのポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket」のまとめ

楽天モバイルのポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket」は、実質0円で使えるという最大のメリットに加え、特定の条件下であればデータ無制限であることや契約期間の縛りが無いことなどもユーザーに好評です。
コストがかからないため、自宅やオフィスが楽天圏内であるか否かの確認も気軽にできます。

いきなりメイン回線として使うのが不安な方は、WiMAXなどと併用してサブのポケット型WiFiとして使ってみるのもよいのではないでしょうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ネット回線の学校編集部・水原裕一

ガジェット&光回線マニアで実際に契約して検証が信条。 光回線の他にWiMAX2台、クラウドSIM3台、楽天モバイルのデバイス2台、ソフトバンクエアーと8台同時契約している事もあり。更にお得なSIM情報にも詳しい。 元ビジネス書出版社WEB担当。

-楽天モバイル

© 2023 ネット回線の学校