

LINEMOは店舗サポートがなく、契約やサポートは全て公式サイトやオンラインチャットのみです。不便なようですが、オンラインのみだからこそ得られるメリットも沢山あります。
ここでは、LINEMOの店舗サポートについて、そしてオンラインサポートのみである事の強みやデメリットを紹介します。
LINEMOは店舗契約やサポートがないがメリットも多い
LINEMOには、大手キャリアのように、店舗での対面サポートや契約手続きはありません。WEB上にて、自分で契約や手続きを行う必要があります。
以下、詳しく解説します。
契約や手続きはすべてWEB上で行う
LINEMOでの新規契約・変更手続きなどは、すべてWEB上で行う必要があります。
基本的には、公式サイトまたは「My Menu」にて手続きが可能です。

店舗でのサポートが受けらない、と不安に思う方もいるかもしれません。しかし、新規申込みや変更手続きなどの作業は、わかりやすく簡単です。
新規契約の場合、LINEMOの公式サイトで指示どおりにすれば、誰でもできます。

\今なら最大8ヵ月実質無料!/
↑10,000円相当のポイント還元あり↑
契約中の変更手続きなども、ほとんどが「My Menu」から行えます。必要な項目を選択して、あとは必要な情報を記載するだけ。こちらも指示どおりに行えば、問題はほとんどありません。
なお、必要であればチャットによるサポートも受けられます。チャットサポートについては、のちほど詳しく解説します。
ソフトバンク・ワイモバイル店舗で簡単な案内はあり
同系列店舗にソフトバンク・ワイモバイル店舗がありますが、LINEMOに関する契約手続きなどは行ってくれません。

ただし、LINEMOに関する簡単な案内はあります。
どのようなサービスなのか、料金プランについて、などの概要を簡単に説明してくれるのみです。
そのため、これらの店舗で契約や手続きに関する問い合わせは、しないようにしましょう。

LINEMOのサポートを店舗以外で受ける方法
LINEMOでサポートを受ける方法は主に3種類あります。
基本的には公式サイトとチャットの2つで疑問を解決し、携帯紛失などの緊急時には電話サポートを使いましょう。

公式WEBサイト
公式WEBサイトでは、カスタマーサポート(お問い合わせ)ページが用意されています。
こちらのページでは、利用開始前・利用中・解約などの状況別に、よくある疑問がまとめられています。
また、知りたい情報をページ上部にある検索欄に入力して、調べることも可能です。
\今なら最大8ヵ月実質無料!/
↑10,000円相当のポイント還元あり↑
公式サイトを見ても解決しない場合、チャットでオペレーターに質問もできます。
LINEMO公式ホームページの右端にある「チャットで質問」を選択すると、LINEMOのチャットボットに接続します。
検索欄にて「オペレーターに相談」と入力すれば、「オペレーターに相談する」ボタンが表示され、オペレーターに繋がります。
LINEアプリによるチャットサポート
事前にLINEアプリと連携すると、LINEでチャットサポートが受けられます。
LINEMOの公式LINEアカウントのトーク画面を開き、下部メニューにある「お問い合わせ」を選択すれば、疑問点などを相談可能です。

なお公式LINEアカウントでは、問い合わせのほかにも、契約内容の確認やデータ量の追加購入にも対応しています。
緊急時は電話サポートあり
LINEMOでは緊急時に限り、電話サポートを受けられます。
盗難や紛失で回線を停止したいときや、新規契約時に関するサポートは、下記の電話番号に問い合わせましょう。
・新規申し込みに関するサポート
LINEMOです。ご契約が完了されている場合、キャンセルするためにはLINEMO申込事務局に申告が必要です。(1/2)
電話番号:0800-100-1850
受付時間:10:00 ~ 19:00— LINEMO|サポート (@LINEMO_support) May 1, 2021
新規契約完了後のキャンセルや、申込後のメールが届かないトラブルなどは、LINEMO申込事務局に電話します。
- 電話番号:0800-100-1850
- 受付時間:10:00~19:00(年中無休)
・回線の緊急停止や再開の手続き
紛失や盗難によって回線の緊急停止を行うときには、下記の電話番号で対応してくれます。
- 電話番号:0800-919-3442
- 受付時間:24時間(自動音声ガイダンス)
なお、問い合わせ時には、契約時の暗証番号が必要です。

LINEMOに店舗での契約やサポートがない理由
LINEMOでは、格安な通信サービス提供のために、店舗による各種サービスがありません。
実店舗を構えると、テナント料・人件費などのコストが発生します。すると、そのコスト分が料金に反映されるため、通信料金が割高となってしまいます。
格安な通信料金を実現するため、LINEMOは店舗サービスを行っていないのです。
しかし、前述したように、WEB上のサポートは充実しています。普段からスマホやパソコンの操作に慣れていて、WEB上で調べ物ができれば、新規契約や変更手続きは簡単にこなせます。
実店舗がなくとも、大きな問題はないでしょう。


LINEMOのオンラインサポートの評判は?店舗がなくてもOK?
LINEMOのオンラインサポートの評判を調べてみると、良い評価と悪い評価がありました。
以下、Twitterのツイートをもとに紹介します。
オンラインサポートの良い評判
iPhoneでLINEMO(物理SIM)を使っていましたが、auの4G LTE契約に伴いauのSIMをカード入れたのでLINEMOをeSIMに切り替えました。
eSIMへの切り替えでつまずいてLINEMOのサポートに電話したらすごい親切に教えてくれました。
無事デュアルSIMにできました!
主回線 au(物理SIM)
副回線 LINEMO(eSIM) pic.twitter.com/r7hq7D23HF— スマっ子 (@SmakkoCashless) January 11, 2022
LINEMO乗り換えました
速度そこそこSoftBank品質らしい
途中手続きミスって詰んだけど
LINEMOチャットサポートに相談したら
即解決しました神対応でした
LINEMOおすすめ pic.twitter.com/KKWH0plYlL— はおんHaoN☘️ (@kusogaki625) August 1, 2021
良い評判を調べてみると、「サポートが親切」「対応が神」「すぐに解決した」などのツイートが見つかりました。
サポート対応は、とても高評価であることがわかります。オンラインでしかサポートが受けられないので、非常にありがたいですね。
さらに、「公式Twitterからの返信で疑問が解決した」というツイートもありました。
LINEMO公式(サポート専用)のTwitterアカウントでは、よくある疑問を定期的につぶやいており、リプライに対しても随時返信しています。
気になる方は、公式LINEMOをフォローしておくと良いでしょう。

オンラインサポートの悪い評判
良い評判を多く見かける中で、悪い評判もいくつか見つかりました。
LINEMOサポート電話、混み合いすぎ。ひどいなこれは。#LINEMO #想定して無さすぎ#3日以上問題解決せず pic.twitter.com/npvKXsUJAb
— SAMURAI369@Martial Artist (@shunks369) March 20, 2021
LINEMO サポートセンター頼むから繋がってくれー
社会人として携帯つながらないのヤバすぎるんじゃ〜— ゼル (@zeru2017) March 21, 2021
#LINEMO サポート電話繋がらないしeSIMとUSIMの切り替え程度のこともWebで完結出来ないからMNP転出することにします#povo 23日だからそっち行くか
— じぃ (@chibi_dora) March 20, 2021
悪い評判に関するツイートのほとんどが、サポート電話に関する内容でした。前述にて紹介した緊急時用の電話は、なかなか繋がりにくいようです。

緊急時でどうしても電話サポートを受けたい場合には、繋がりにくいことを想定して、時間に余裕をもたせておくと良いでしょう。

オンラインサポート評判のまとめ
良い評判・悪い評判をまとめると以下になります。
- サポート対応が親切で丁寧
- 疑問がすぐに解決できた
- ただし、サポート電話は混み合っていて繋がりにくい
オンラインサポートの対応は丁寧・親切と高評価なので、利用時も安心ですね。
電話サポートに関しては、回線が混み合っていることを念頭に置いておくと良いです。
店舗相談が必要ならLINEMO以外の格安SIMを検討しよう
どうしても対面でサポートを受けたいのであれば、店舗相談が可能な格安SIMを検討してみてください。
特におすすめなのは楽天モバイルです。
楽天モバイルは実店舗サポートあり!
楽天モバイルは、楽天が提供する格安通信サービスです。
通信料金は使った分だけ請求される従量課金制であり、20GB以上使用しても3,278円(税込)。
しかも通話料金はかけ放題と、かなり格安な通信サービスです。
楽天モバイルには、全国に専用ショップがあり、主に以下のサポートが受けられます。
サービス内容 | 料金 |
新規契約、変更、解約などの各種手続きサービス | 無料 |
Rakutenオリジナル製品の故障受付 | 無料 |
あんしん操作サポート | 月550円 |
データ移行サポート | 1,100円~2,200円/回 |
新規申し込みや変更・解約などの手続きを、対面で受けられます。どうしてもオンラインでの手続きに不安がある人には、おすすめです。

\月額990円~最大3,278円!使った分だけ/
↑最大24,000円相当のポイント還元中↑
LINEMOの店舗契約、サポートよくある質問
LINEMOは店舗でサポートしてる?
LINEMOは店舗での申し込みやサポートに対応していません。基本的にオンラインのみで完結するサービスです。
ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えは店舗でてきる?
ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えを店舗で行うことはできません。
店頭サポートがあるおすすめの格安スマホは?
楽天モバイルは格安料金であるにもかかわらず店舗サポートがあります。また、LINEMOと同様にソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルも店舗でのサポートに対応しています。
【まとめ】LINEMOは店舗サポートはないがオンラインが充実
この記事での重要ポイントをまとめます。
- LINEMOには店舗サポートがなく、オンラインサポートのみ
- 公式サイトやLINEチャットサポートを活用すれば、ほとんどの疑問は解決できる
- 緊急時用の電話サポートも用意されている。ただし繋がりにくいので注意
- オンラインサポートは親切かつ丁寧だと高評価で安心
- どうしても店舗でのサポートが必要なら、楽天モバイルなど他の格安SIMを検討するのがおすすめ
LINEMOには、店舗サポートがありません。しかし、オンラインサポートは非常に充実しています。
もしも疑問点があれば、チャットサポートや公式サイトを活用しましょう!
\今なら最大8ヵ月実質無料!/
↑10,000円相当のポイント還元あり↑