楽天モバイルは通話かけ放題アプリRakuten Linkで人気となっています。
なぜRakuten Linkというアプリがあるのにオプションとして「15分(標準)通話かけ放題」があるのか疑問に思っている方も少なくありません。
Rakuten Linkなら何分話しても通話が無料なのに、わざわざオプション料金を払って15分かけ放題オプションを付けるのはもったいない気がしますよね。
実はRakuten Linkと「15分(標準)通話かけ放題」はそれぞれ特徴や使い方が違う、全く別のサービスなのです。
今回はそれぞれの通話かけ放題の違いや仕組み、どんな人におすすめかを解説します。
楽天モバイルの2つの通話「かけ放題」は何が違うのか?
楽天モバイルのRakuten Linkと「15分(標準)通話かけ放題」は、以下のような違いがあります。
Rakuten Link | 15分通話かけ放題 | |
月額 | 無料 | 1,100円 |
通話料 | 無料 | 最初の15分間無料 超えたら22円/30秒 |
通話品質 | ◯ | ◎ |
専用アプリ | 必要 | 不要 |
発信者番号通知 | できる | できる |
(料金は全て税込)
Rakuten Linkはアプリを利用したかけ放題です。Rakuten Linkアプリを使って通話した場合、無制限でかけ放題無料です。
通話かけ放題のこのアプリは楽天モバイルの大きなメリットと言えます。
もう一つの「15分(標準)通話かけ放題」はスマホの標準アプリを使った通話のかけ放題です。
Rakuten Linkを使わず、スマホの標準アプリから電話をかけると30秒22円かかります。
「15分(標準)通話かけ放題」に入ると、このRakuten Linkアプリを使わない従来の電話を使った通話が15分間無料になります。
なぜRakuten Linkがあるのに、15分かけ放題オプションも提供されているのでしょうか。
その理由はRakuten Linkのデメリットが関係しています。
Rakuten Linkの通話かけ放題にはデメリットがある!
Rakuten Linkを利用すると国内通話かけ放題です。
しかし、問題点がいくつかあるのです。
1、楽天モバイルのRakuten Linkの通話品質は低い
Rakuten Linkは電話回線を使わないアプリです。
そのため、通信環境に通話品質が左右されるデメリットがあります。
プラチナバンドを持たない楽天モバイルは、大手携帯会社に比べ地下や高層ビルなどで不安定になる可能性が高くなります。
また楽天回線が来ていない地方では、混雑時は遅くなる場合があります。
そのため通常の電話に比べ、Rakuten Linkの通話品質が悪いと感じる事があるのです。
仕事や目上の人への大切な電話の際につながらないことや、ガサガサした音質になると困る人は多いのではないでしょうか。
通話品質が低いと思いのほかストレスになるものです。
通信環境が良くない場合、Rakuten Linkを使わず、従来の電話を使ったほうが安定した通話ができます。
ただし従来の電話は30秒22円の通話料が必要です。
30秒22円というのは他社キャリア回線と同じで特別高いものではありませんが15分話すと660円と、なかなか高額な通話料になります。
その点、15分通話かけ放題オプションをつけておけば、15分以内の通話なら何回でも無料です。
従来の電話をたくさん使う人のため、Rakuten Linkがあるのに15分通話かけ放題オプションも用意されているのです。
かけ放題の通話品質にこだわるならオプションを追加するのがおすすめです。
楽天モバイルは月額料金が安いのでオプションを追加しても、まだまだ月額料金がリーズナブルです。
■15分通話かけ放題オプションを追加した場合の試算
料金 | 15分かけ放題 | 合計 | |
3GB | 1078円 | 1100円 | 2178円 |
20GB | 2178円 | 3278円 | |
~無制限 | 3278円 | 4378円 |
Rakuten Linkアプリの通話品質を改善するには?
Rakuten Linkの通話品質がイマイチの場合は以下を試してみましょう。
- 繋いでいるWiFiを切り、楽天モバイルの回線を使う
- 電話する場所を変えてみる
まずは、現在利用中のWiFi電波が低いため通話品質が悪くなっている可能性があります。
WiFiに接続している場合は切断して、楽天モバイルの回線に切り替えてみましょう。
また、Rakuten Linkを利用している場所の電波環境が悪い可能性もあります。
アンテナが立つ本数が3本以下であれば、場所を変えて4本立つ場所で電話してみるのがおすすめです。
Rakuten Linkアプリで発信・通話できない場合の対処法
Rakuten Linkで発進・通話ができない場合の対処法は以下の通りです。
- 現在のWiFiを切り、楽天モバイルの回線に切り替える
- 機内モードをオフにする
- Rakuten Linkをアップデートする
- スマホを再起動する
- 時間をおいてみる
まずは通話音質が悪いときの対処法と同じように、WiFi回線から楽天モバイル回線に切り替えてみましょう。
WiFi回線でRakuten Linkにログインできないという不具合が確認されています。
機内モードがオンになっていないか、確認してみてください。機内モードがオンの状態では楽天モバイル回線に接続できません。
それでも通話できない場合は、アプリのアップデートをしてみましょう。
アプリのバージョンの問題だけでなく、iPhoneのOSのバージョンも重要です。
iOSが14.4以降でないとRakuten Linkが利用できない場合があります。
これらを試してみても解決しない場合は、スマホの再起動をしてみましょう。
また、時間をおいてから再度チャレンジするのもおすすめです。
\1078円~最大3,278円!使った分だけ/
↑最新キャンペーン実施中↑
Rakuten Linkのかけ放題のメリット
Rakuten Link徴は、電話回線ではなくRCSという通信規格を利用しています。
従来の電話と違い電話回線を使わないため、かけ放題無料という、画期的なサービスができるのです。
LINE通話とも違い、Rakuten Linkを使っていない人や、固定電話にもかけられます。
Rakuten Linkは通話料の他にもメリットがたくさんあります。
- SMSも100通/日まで無料
- 留守電も無料で使える
- 電話帳が自動的にインポートされる
- 相手に電話番号が表示される
- 緊急通報・専用ダイヤルは従来の電話に自動で切り替わる
- 海外指定66の国と地域から日本に無料でかけられる
Rakuten LinkアプリにはSMSや留守電の機能がついており、SMS送信や留守電再生も無料で使えます。
電話帳は今登録しているものが自動で取り込まれるため、改めて登録し直す必要はありません。
また、発信者番号通知にも対応しており、かけた相手には電話番号が通常通り表示されます。
警察などの緊急通報や、「0570」などの専用ダイヤルは使えませんが、従来の電話に切り替わる案内が出た上で、自動で切り替えてくれます。いざという時に発信できないことは無いのでご安心ください。
普段の電話として使えば、かけ放題無料というお得なアプリなのです。
また国際電話についても一部無料になります。
楽天モバイルと他社の通話かけ放題を比較した結果
楽天モバイルのRakuten Linkの通話かけ放題は最強と言えます。
同じアプリが入っていない人へも完全無料でかけ放題。さらに通常の電話番号でかけられるのも魅力です。
しかし、前述の通り通話音質にやや難点があります。通話の音質を重視するなら通常の通話のかけ放題がおすすめです。
Rakuten Linkのようにアプリを使ったかけ放題と通常の通話かけ放題を他社と比較してみました。
アプリを使った通話かけ放題がある会社を比較
専用アプリを使えばかけ放題になるサービスを比較してみます。
Rakuten Link同様にアプリ経由での通話でかけ放題になるケースです。
会社 | アプリ名 | サービス名 月額料金 |
楽天モバイル | Rakuten Link | 無制限かけ放題 無料 |
BIGLOBEモバイル | BIGLOBEでんわ | 通話60分 660円/月 通話90分 913円/月 3分かけ放題 660円/月 10分かけ放題 913円/月 ※通話料:30秒9.9円 |
mineo | mineoでんわ | ※通話料:30秒10円 |
y.uモバイル | y.uでんわ | 10分かけ放題 550円/月 無制限かけ放題 1400円/月 ※通話料:30秒11円 |
楽天モバイルのRakuten Linkを利用した無制限かけ放題無料が突出して強いです。
BIGLOBEモバイルは「BIGLOBEでんわ」を利用すれば通話料が30秒9.9円まで下がります。
ちなみに大手キャリアの標準的な通話料は30秒22円ですから半額以下です。
通話オプションも豊富で月に60分かけれられるものから、10分かけ放題まであります。
mineoの「mineoでんわ」は通話料が30秒10円になります。
かけ放題についてはアプリ不要で10分かけ放題が550円/月、時間制限かけ放題が1210円/月です。
y.u mobileの「y.uでんわ」は通話料が30秒11円。さらに10分かけ放題、無制限かけ放題があります。
アプリなしのかけ放題を他社と比較!
アプリを使わず、通常の通話機能でかけた時に割引がある主な携帯会社をまとめました。
会社 | かけ放題サービス | 月額料金 |
楽天モバイル | 15かけ放題 1,100円/月 | 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 20GB~無制限:3,278円 |
ahamo | 5分かけ放題 (基本料金に含まれる) かけ放題オプション 1,100円/月 | 2,970円 |
povo | 5分かけ放題 500円/月 通話かけ放題 1,650円/月 | 使い放題(24時間):330円 1GB(7日間):390円 3GB(30日間):990円 20GB(30日間):2,700円 60GB(90日間):6,490円 150GB(180日間):12,980円 |
LINEMO | 5分かけ放題 550円/月 通話定額(かけ放題) 1,650円/月 | 3GB:990円 20GBまで:2,728円 |
楽天モバイル以外の大手キャリアの格安プランには時間制限のないかけ放題のオプションがあります。
更にドコモの格安プランであるahamoは5分かけ放題込みの月額料金である事にも注目です。
LINEMOはLINE通話のデータ消費はカウントされません。LINE通話を沢山する方におすすめの携帯会社です。
楽天モバイルの通常の通話5分かけ放題は他社よりもやや高いのが分かります。時間制限のないかけ放題が無いのも残念な点。
その分、他社にはないRakuten Linkによる通話かけ放題があるのがメリットです。
(標準)通話かけ放題のおすすめポイントはここ
「15分通話かけ放題」は月額1,100円で、最初の15分の通話が無料になるオプションです。
専用アプリは必要なく、スマホやiPhoneに標準でついている電話での通話が対象です。
使い慣れた電話を使えるため、操作に戸惑うことがありません。
従来の電話回線を使うため、今まで通りの品質の良い通話を15分間無料で使えます。
高品質の通話をたくさん使いたい人におすすめです。
ただし15分を過ぎると30秒あたり22円の通話料がかかります。
要件だけで通話を終える人は良いですが、長電話をしてしまうと請求が割高になるので注意してください。
長電話の時はRakuten Linkにするなど、使い分けると良いでしょう。
15分(標準)通話かけ放題が必要な方はこんな方!
Rakuten Linkがあるのに、15分通話かけ放題オプションが必要か迷っている人も多いのではないでしょうか。楽天モバイルの15分通話かけ放題は以下のような方におすすめです。
- 品質の安定した通話を使いたい人
- 「1417」の留守電をよく使う人
15分通話かけ放題オプションは従来の電話を使うため、電波の届きにくい場所でも安定した通話ができます。
品質の良い通話を安く使いたい人に最適です。
留守電にメッセージを残す時や、メッセージを受けて「1417」で再生しても15分無料の対象になります。今まで通りの留守電を使いたい人におすすめと言えます。
15分通話かけ放題オプションは、楽天モバイルに契約した後からでも申し込み可能です。
迷っている人はRakuten Linkで様子を見てからオプション加入を検討しても遅くはありません。必要かどうかは人により違うため、じっくり検討してからオプション加入を考えてみてください。
オプションには楽天モバイルのアプリから簡単に入ることができます。
15分通話かけ放題は月に25分以上話す人におすすめ
15分かけ放題は音質のよい標準アプリで通話を楽しめます。
音質の他のメリットとしては、通話料金の節約という側面があります。
15分かけ放題の月額料金は1100円。
では、オプションなしで、どれくらい通話したら1100円を超えるのでしょうか。
楽天モバイルの標準アプリの通話料は30秒22円です。
1分間では44円かかる計算になります。
1100円=1分間で44円×25分
オプション料金の1100円になるのは、月に25分以上通話する必要があります。
つまり、月に25分を超えて通話をする方は15分かけ放題オプションがおすすめ。
そうでない方にはおすすめできません。
国際電話かけ放題オプションも人気!
楽天モバイルには国外への通話が多い方の為に「国際通話かけ放題」があります。
月額990円で、海外指定66の地域と国への通話がかけ放題になるオプションです。
ただし、Rakuten LinkとOS標準の通話アプリではかけ放題の範囲が異なります。
発信 | Rakuten Link同士 | OSの標準アプリ |
日本から海外へかける | 通話かけ放題 | かけ放題 |
海外からの電話をうける | かけ放題対象外 |
Rakuten Linkは日本→海外の発信、海外→海外の発信、どちらも通話かけ放題。
OS標準の通話アプリは日本→海外の発信はかけ放題ですが、海外→海外の発信はかけ放題の対象外になるので注意が必要です。
15分(標準)通話かけ放題のメリット、デメリット
【デメリット】対象外の番号もあるため注意
15分通話かけ放題オプションは全ての電話が無料ではなく、対象外の電話番号もあります。
事前に確認しておき、「無料だと思ったらお金がかかってしまった」ということが無いよう気をつけましょう。
15分通話かけ放題オプションで対象外の番号はこちらです。
番号 | 発信先 |
090-302-20~41、43~47、57~63、66~67 | 衛星携帯(ワイドスター等) |
0180 から始まる番号 | テレドーム |
0570 から始まる番号 | ナビダイヤル等 |
0067-1、3~4、6~8 から始まる番号 | りーふねっと(67 コール) |
188 | 消費者ホットライン |
010 から始まる番号 | 国際電話 |
普段あまり使わない番号のように思えますが、この中で多くの人に身近なのは「0570」から始まるナビダイヤルです。
ナビダイヤルはクレジットカードや家電製品など、企業のお問い合わせ番号として、よく使われています。
フリーダイヤルを導入している企業もありますが、「0570」から始まる番号なら電話料金がかかるので気をつけてください。
特に注意して欲しいのは混雑時。ナビダイヤルはガイダンスが流れてオペレーターに繋がるまでの待ち時間でも通話料がかかるので注意が必要です。
【メリット】SMS送信も100通まで無料
「15分(標準)通話かけ放題」に加入すれば、通話だけでなくSMSも100通/日まで無料で送れます。専用アプリは必要なく、今まで使っていたメッセージアプリで送ったメッセージが対象です。
迷惑メール防止の観点から1日100通までとなっていますが、1日に100通以上送ることはあまりないため十分な送信数でしょう。
通話だけでなく、SMSも対象になるのは嬉しいメリットです。
【メリット】留守番電話も無料の対象になる
かけた相手が留守電を設定していた場合、電話に出られない時は「留守番電話サービスセンター」に切り替わります。
15分通話かけ放題オプションなら、留守電にメッセージを残した場合も15分以内なら無料の対象です。
また自分が留守電を設定している場合、受けたメッセージは「1417」に電話して聴く必要があります。
本来なら留守電メッセージ再生も通話料がかかるのですが、15分通話かけ放題オプションなら無料。15分以内なら何回でも無料で留守電の再生ができます。
外出が多く留守電をよく使う人は、15分通話かけ放題オプションがおすすめです。
楽天モバイルの通話15分(標準)かけ放題の申し込み手順
15分通話かけ放題の申し込みは、WEBからとアプリから可能です。
新規で申し込む場合と、すでに楽天モバイルユーザーの場合に分けて紹介します。
新規申し込み時に「通話15分かけ放題」を追加する場合
1、「プランを選択する」をタップ
2、「オプションサービス」で「15分(標準)通話かけ放題に加入する」を選ぶ
3、あとは指示にしたがって申し込み完了
楽天モバイルユーザーが15分かけ放題を追加する場合
1、my楽天モバイルアプリを起動
2、画面の下の方にある「契約プラン」をタップ
3、「オプションサービスの追加・解約」を選ぶ
4、「15分(標準)通話かけ放題」にチェックマークを入れて下の「変更する」をタップ
これで通話かけ放題が追加されました。
楽天モバイルの通話かけ放題に関するよくある質問
楽天モバイルの通話は無料か?
Rakuten Linkを利用すれば通話かけ放題、無料です。ただし、Rakuten Linkを使わないでスマホの標準アプリで通話した場合は、30秒22円の通話料金がかかります。また15分(標準)通話かけ放題オプションに入れば1,100円/月で通常の通話が15分かけ放題です。
楽天モバイルから通話料を請求された
Rakuten Linkでの通話はかけ放題無料ですが、OSの標準アプリからの通話は通話料金がかかります。
その場合、30秒22円です。
楽天モバイルで通話できない理由は?
Rakuten Linkの場合は、電波状況によって通話できない場合があります。スマホの再起動、アプリのアップデートなどで通話できるようになる可能性があります。
Rakuten Linkが通話無料なのになぜ「15分(標準)通話かけ放題」があるの?
Rakuten Linkは通常の通話ほど通話品質が安定しません。安定した高品質な通話を沢山したい方のために「15分(標準)通話かけ放題」のオプションがあります。
Rakuten Linkの通話料金を教えて欲しい
Rakuten Linkの通話料金は無料です。
沢山通話するのですがRakuten Linkの他にかけ放題オプションに入る必要はある?
Rakuten Linkの通話品質に満足なら通常の通話のかけ放題オプション入る必要はありません。実際に使ってみて品質がイマイチと感じたらオプション加入を検討しましょう。
楽天モバイルの通話かけ放題まとめ
楽天モバイルはRakuten Linkと15分通話かけ放題オプションの両方が用意されており、ユーザーの様々な需要に対応しています。
Rakuten Linkは無料で利用できますが、通話品質は通常の通話に劣ります。
そのため特に仕事などで通話を沢山使うなら利通常の通話のかけ放題オプションに加入しておくのがおすすめです。またオプションはいつでも入れるので、あせって加入する必要はありません。
最初はRakuten Linkのかけ放題で試してみて、通話品質などに不満があるようなら15分通話かけ放題オプションを検討するのがおすすめです。
自分に必要がどうかよく考えて、お得に通話を使いましょう。
\1078円~最大3,278円!使った分だけ/
↑最新キャンペーン実施中↑